SSブログ
TOYAMA☆イロイロ ブログトップ
前の5件 | -

富山 高志の国文学館から路面電車でふらり [TOYAMA☆イロイロ]

7/29 岩瀬から戻り次は。
高志の国文学館です。

2024.02.06.01ss-blog.jpg

高志の国文学館の館長は、俳優の室井滋さんです。
富山県ゆかりの作家や作品の魅力を幅広く発信する文学館。
旧富山県知事公館の建物とその庭などを改修・増築して、整備された建物。
設計は、シーラカンスアンドアソシエイツです。

展示棟の内外壁には、富山県の主要産業の一つであるアルミの鋳造パネルが使われています。
約1,000枚のパネルに同じ模様のものは1枚もありません。ってすごい!
富山県産スギや蛭谷和紙(びるだんわし)に国内最大級のガラスなど、地元の材料や技術が多く使用されているそうです。

2024.02.06.02ss-blog.jpg

絵本作家 降矢なな原画展が開催されていました。
2023年6月24日(土)〜2023年9月4日(月)でした。

2024.02.06.03ss-blog.jpg

2024.02.06.04ss-blog.jpg

2024.02.06.05ss-blog.jpg

巧みな表現で魅力的な絵本作家さんです。
缶バッジもらったの。

2024.02.06.06ss-blog.jpg

2024.02.06.07ss-blog.jpg

また電車に飛び乗り。

2024.02.06.08ss-blog.jpg

車窓から見えた富山城。

2024.02.06.09ss-blog.jpg

降りるか迷って、結局カフェへ。

2024.02.06.10ss-blog.jpg

2024.02.06.11ss-blog.jpg

ここでクレープを食べたから、お腹いっぱいになったのかも(^^ゞ

富山国際会議場の設計は。
設計:は、槇文彦+槇総合計画事務所。
建築改修設計は、スギウラ・アーキテクツ。

2024.02.06.12ss-blog.jpg

美しい建物ですね。

やっと富山城へ。
佐々成政や富山藩主前田家の居城であった富山城です。
この城跡が富山城址公園となり整備されています。
何かフラの人がいる。
暑いのでこれ以上遠回りはできません。

2024.02.06.13ss-blog.jpg

2024.02.06.14ss-blog.jpg

藩主の威容を示す5つの巨石「鏡石」がお出迎え。

2024.02.06.15ss-blog.jpg

2024.02.06.16ss-blog.jpg

野面積み、布積み、算木積みなど石垣を見ます。

サイトを確認したら、地震の影響で被害があるようです。
~サイトから~
令和6年能登半島地震により、富山城址公園については、利用は可能ですが一部が大きく損傷しており立ち入り禁止の箇所があります。
 また、石垣の崩落の危険があるため、南側から堀をわたっての公園入口(国際会議場前の入口)は通行禁止となっております。
城址公園東側の入口(城址大通り側)からお越しください。

あと殿様姫様トイレは、崩壊の危険があるそうです。
他のトイレは問題ないそうです。

富山城址公園は、災害時避難場所になっています。
避難場所の早い復旧を願いたいです。

デザインマンホール見っけ。

2024.02.06.17ss-blog.jpg

富山大和でお総菜を買って帰ろうと向かいます。
レストラン街をのぞいたら天ぷら新宿つな八、良いかも。

《おすすめ膳》

2,090円

◆海老二尾
◇白身魚
◆野菜二品
◇椎茸海老詰め
◆小海老のかき揚げ
◇お揃い

2024.02.06.18ss-blog.jpg

2024.02.06.19ss-blog.jpg

さっと食べて、ホテルへ戻りました。

覚書
週末、輪島市の親族と会う機会がありました。
明るい未来を信じて前へ進む彼らを心から応援しています。

nice!(113)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

富山 岩瀬まちめぐり [TOYAMA☆イロイロ]

7/29 一日乗車券を使って、岩瀬へ向かいます。
その前に。
途中下車してホテルへ。
暑すぎて、ホテルでシャワーを浴びて岩瀬へ再出発。
一日乗車券だとこういうことが簡単に出来て良いですね。

「岩瀬まち歩きマップ」を片手に持ち、まずはカフェでしょ(笑)
【岩瀬浜駅】から徒歩2分
kitchen and cafe garegare

202402.02.01ss-blog.jpg

カフェの中にランボルギーニ。

202402.02.02ss-blog.jpg

岩瀬は、白えび!
一日乗車券で白えびのかき揚げがサービスと聞いて、ローストビーフバーガーにしちゃいました。
飲み物はホットレモンジンジャーティー

202402.02.03ss-blog.jpg

202402.02.04ss-blog.jpg

お洒落なカフェです。

202402.02.05ss-blog.jpg

この日はお祭りでした。
お神輿がありました。

202402.02.06ss-blog.jpg

とりあえず下見ても歩く。

202402.02.07ss-blog.jpg

岩瀬のまちめぐりはじめます。

202402.02.08ss-blog.jpg

202402.02.09ss-blog.jpg

ノスタルジックな古い街並みが残る岩瀬エリアです。
岩瀬は江戸時代初期から日本海を行き来する北前船の港町として栄えてきました。
土蔵や廻船問屋が建ち並ぶ大町通りは、美しいです。
でも暑すぎて誰も歩いていませんけれど(^^;

202402.02.10ss-blog.jpg

202402.02.11ss-blog.jpg

北前船回船問屋 森家を見学しました。

202402.02.12ss-blog.jpg

202402.02.13ss-blog.jpg

平成6年、森家は国指定重要文化財に登録されました。
美しい街並みだけれど暑すぎ。

202402.02.14ss-blog.jpg

すぐまたカフェへ入りました。

202402.02.15ss-blog.jpg

202402.02.16ss-blog.jpg

202402.02.17ss-blog.jpg

202402.02.18ss-blog.jpg

MUROYAは、のんびりできる素敵なカフェでした。
でもここでもっとゆっくりすればよかった。
このあと電車が遅延して駅で汗だくになりました[たらーっ(汗)]

nice!(111)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

富山 日枝神社と池田屋安兵衛商店で丸薬製造体験 [TOYAMA☆イロイロ]

7/29富山市散策。

富山市の山王さんと親しまれる日枝神社へ参拝します。

2024.01.28.01ss-blog.jpg

地元の方が通勤途中や散策に訪れるような神社でした。

2024.01.28.02ss-blog.jpg

参拝すると気持ちがすっきりします。

2024.01.28.03ss-blog.jpg

2024.01.28.04ss-blog.jpg

現在、境内では地震の影響で、石垣や鳥居に被害が多く発生しているそうです。
参拝の際は参道を歩き、石垣や灯籠のそばには近寄らないで下さいということです。

つぎは、池田屋安兵衛商店へ向かいます。

2024.01.28.05ss-blog.jpg

富山と言ったら、薬売り。

2024.01.28.06ss-blog.jpg

創業は。
昭和11年、初代池田実が現和漢薬種問屋として暖簾を掲げました。
戦後まもなく江戸時代に一世を風靡した「反魂丹」の製造販売を始めたそうです。

パケ買いしたくなる薬が並んでいます。

2024.01.28.09ss-blog.jpg

2024.01.28.07ss-blog.jpg

そして、店頭では丸薬製造を無料体験することができますよ。
私は撮影隊なので( *´艸`)
おっとが、挑戦します。

まずはお手本をじっくり見ます。

2024.01.28.08ss-blog.jpg

綺麗な丸薬がたくさんできます。
では、おっとの出番。

キャーキャー言いながら出来上がった丸薬。

2024.01.28.10ss-blog.jpg

酷い出来上がりでした( *´艸`)


nice!(116)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

富山 TOYAMAキラリ富山市ガラス美術館と富山市立図書館 [TOYAMA☆イロイロ]

複合ビル「TOYAMAキラリ」には富山市ガラス美術館と併設する図書館が入っています。

2024.01.22.01ss-blog.jpg

美しい建物です。

この日は街歩きなので市内電車・バス1日フリーきっぷ650円を使いました。
レンタカーは駐車場で休んでもらいます(^^ゞ

2024.01.22.02ss-blog.jpg

マンホール。

2024.01.22.03ss-blog.jpg

何度でも撮りたくなる( *´艸`)
「TOYAMAキラリ」の建築コンセプトは、立山の氷の岩脈のような、富山で作られている美しいガラスのアートのような、キラキラと光るファサード(外観)を持った美術館だそうです。
最近ファサードというワード使っちゃう( *´艸`)
富山の名物のガラスとアルミと石とが、様々な角度で光を反射することで、さらにキラキラしています。

2024.01.22.04ss-blog.jpg

富山市ガラス美術館へ入りましょう。

2024.01.22.05ss-blog.jpg

素晴らしいガラスの作品。
撮影できない作品とOKな作品がありました。
あと撮影はOKでもSNSはNGという作品もあり。
もう7月のことなので忘れてしまいました(^^ゞ
今回のブログの画像はたぶんOK。
1/1のブログ記事の画像がちょっとあやふやです。
あの作品の前の通路の作品は天井のガラスアートで素晴らしいの。
撮影OKでも公開はできないのが残念でした。


美術館に富山市立図書館が併設されているので。
エスカレーターに乗ると素晴らしい図書館の内観が観られます。

2024.01.22.06ss-blog.jpg

設計は、隈研吾。
南から射す太陽の光を使い建物全体をキラキラさせるためにこの角度をきめたそうです。
富山産の杉の板にガラスや鏡が並んでいて、やさしい光が差し込みます。
森の中にいるような不思議な空間です。

2024.01.22.07ss-blog.jpg

2024.01.22.08ss-blog.jpg

ピクトグラム。

2024.01.22.15ss-blog.jpg

2024.01.22.10ss-blog.jpg

2024.01.22.11ss-blog.jpg

こんな図書館で、本をゆったり読んでみたいです。

ガラス美術館の作品を観に戻ります。

2024.01.22.12ss-blog.jpg

2024.01.22.13ss-blog.jpg

2024.01.22.14ss-blog.jpg

マンホールカードもここで入手できました。

富山市ガラス美術館は、1/15(月)から開館しています。
免震装置が機能し、破損した作品は数点だったそうです。
ミュージアムショップは1/18(木)から営業を再開されたそうです。

富山市立図書館は、45万冊の蔵書に加え雑誌など500タイトルが揃えられています。
富山市立図書館では、今回の地震の影響で10万冊もの本が床に散乱。
天井の一部が崩れ落ちました。
10万冊の本を片付け修復も必要でしょう。
復旧には大変なご苦労があったと思います。
富山市立図書館は17日に再開されました。

今回の地震で実際に被害を受けた本が展示されているそうです。

nice!(109)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

富山 富岩運河環水公園とデザインマンホール [TOYAMA☆イロイロ]

7/28
富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山県立の美しい都市公園です。
なのに、ここでデジイチのバッテリーが切れる。。。
くま撮りすぎたのかも( *´艸`)

そして、iPhoneのバッテリーも少ない。。。

デザインマンホールを撮る。

2024.01.12.01ss-blog.jpg

2024.01.12.02ss-blog.jpg

2024.01.12.03ss-blog.jpg

もうここまで撮ったら、暑すぎてスタバへ寄ります。

2024.01.12.05ss-blog.jpg

2024.01.12.06ss-blog.jpg

みんな屋内で涼んでいました。
暑すぎて座れないテラス席。

2024.01.12.07ss-blog.jpg

素敵な公園でした。

2024.01.12.04ss-blog.jpg

ここでマンホールカードをもらったのですが、写真が見つからない。
マンホールカードも( *´艸`)
そのうち見つけて貼っておきます。


nice!(114)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - TOYAMA☆イロイロ ブログトップ