神奈川&東京 1月のそとごはん [KANAGAWA☆ごはん]
正月はじめのそとごはん。
木曽路で正月料理をいただきます。

じゃぁーーーん。
しゃぶしゃぶのお肉が綺麗!
はじめは、なますが出てきました。


お肉は足りるはずもなく追加です(´艸`*)
お喋りに花が咲き野菜の盛り合わせは撮っていなかったです。
締めにはきしめん。
お店の方が丁寧に作ってくれます。

デザートは追加料金でメロンや洋梨に替えられます。
私は、柚子のシャーベット。
写真はなし(^^ゞ
美味しいご飯でした。
渋谷のランチは、PARCOです。

前菜。

シェアしました。
パスタとラザニア。


このあと、SHIBUYA SKYへ行ったんだよね。
そして、帰りのラーメン。

そして、昨日のランチ。

久しぶりの紅虎餃子房。
週替わりのランチがあるのをはじめて知りました。
みんな美味しいご飯でした。
今日のランチもそとごはん。
お見舞いの前に、何食べようかな。
木曽路で正月料理をいただきます。

じゃぁーーーん。
しゃぶしゃぶのお肉が綺麗!
はじめは、なますが出てきました。


お肉は足りるはずもなく追加です(´艸`*)
お喋りに花が咲き野菜の盛り合わせは撮っていなかったです。
締めにはきしめん。
お店の方が丁寧に作ってくれます。

デザートは追加料金でメロンや洋梨に替えられます。
私は、柚子のシャーベット。
写真はなし(^^ゞ
美味しいご飯でした。
渋谷のランチは、PARCOです。

前菜。

シェアしました。
パスタとラザニア。


このあと、SHIBUYA SKYへ行ったんだよね。
そして、帰りのラーメン。

そして、昨日のランチ。

久しぶりの紅虎餃子房。
週替わりのランチがあるのをはじめて知りました。
みんな美味しいご飯でした。
今日のランチもそとごはん。
お見舞いの前に、何食べようかな。
神奈川&東京 ヒルトン小田原&CHICAMA&12月のごはん [KANAGAWA☆ごはん]
Happy Christmas!
ヒルトン小田原リゾート&スパのクリスマスランチビュッフェへ出掛けました。
クリスマスディスプレイをチラッと見ただけでホテルのランチは、楽しい女子会!


ここまでは、スマホを片手に持っていましたが。


ローストビーフコーナーでは、枚数に悩み(´艸`*)
席に着いてからは、ローストビーフの焼け具合でワイワイガヤガヤ。
何回もお替りに行き。
茶碗蒸しがあったよとか、ホワイトシーフードカレーが美味しいとか。
サーモンは、もう少し持ってこようなど。
トマトは高いからここでリコピン摂っておかないととデザート前に食べてみたり。
写真は全く撮っていませんでした(^^ゞ
お喋りにも夢中だったしね。
デザートになり、思い出したのか写真は撮っていました。

ドリンクバー付きだったのに、あまり飲まなかったかも。

時間いっぱいまで食べて笑って大切な時間を過ごせました。
そして翌日、またまた女子会ランチ。
二子玉川のCHICAMA。
月替わりのコースにしました。
富山産フルーツトマトのクーリとモッツァレッラのムース バジルのワッフルチュイル
なんだか可愛い。

高知産炙り鰤のカルパッチョ 聖護院大根のピクルス 山椒の香り
山椒の香りは、あまり感じなかったかも。

ハンガリー 鴨モモ肉とチリメンキャベツのラグー 手打ちタリアテッレ
モチモチのタリアテッレが美味しい。

オーストラリア産牛頬肉の赤ワイン煮込み マッシュポテト
トロトロホロホロの頬肉もサラッと食べられました。
お喋りに夢中であまり覚えていないけれど(^^ゞ

デザートと紅茶。

180席の大きな店内。
テラス席やカウンターなど色々なシーンに使えるお店です。
次はピザランチやパスタランチなども食べてみたいかも。
12月に入ってリハビリ専門の病院へまた義母が転院したのでリハビリ見学などで時間が長くなり。
よく外ごはんになってしまいます。
自分でも食べ過ぎと思いながらラーメンに中華丼をつけてしまったり。

ハンバーグに。

ゴーゴーカレーを見つけて入ってしまったり。

撮り忘れたお店多々あり。
ジンジャーミルクティーでホッとして。

師走だからか今回の病院はコストコのすぐそばだからか。
工事中の道路も多く平日でも片道に車で一時間以上。
毎回カーナビさんが違う道を提示してくれるので、次回ここでランチしようと思っても出会えない。
ヒルトン小田原リゾート&スパのクリスマスランチビュッフェへ出掛けました。
クリスマスディスプレイをチラッと見ただけでホテルのランチは、楽しい女子会!


ここまでは、スマホを片手に持っていましたが。


ローストビーフコーナーでは、枚数に悩み(´艸`*)
席に着いてからは、ローストビーフの焼け具合でワイワイガヤガヤ。
何回もお替りに行き。
茶碗蒸しがあったよとか、ホワイトシーフードカレーが美味しいとか。
サーモンは、もう少し持ってこようなど。
トマトは高いからここでリコピン摂っておかないととデザート前に食べてみたり。
写真は全く撮っていませんでした(^^ゞ
お喋りにも夢中だったしね。
デザートになり、思い出したのか写真は撮っていました。

ドリンクバー付きだったのに、あまり飲まなかったかも。

時間いっぱいまで食べて笑って大切な時間を過ごせました。
そして翌日、またまた女子会ランチ。
二子玉川のCHICAMA。
月替わりのコースにしました。
富山産フルーツトマトのクーリとモッツァレッラのムース バジルのワッフルチュイル
なんだか可愛い。

高知産炙り鰤のカルパッチョ 聖護院大根のピクルス 山椒の香り
山椒の香りは、あまり感じなかったかも。

ハンガリー 鴨モモ肉とチリメンキャベツのラグー 手打ちタリアテッレ
モチモチのタリアテッレが美味しい。

オーストラリア産牛頬肉の赤ワイン煮込み マッシュポテト
トロトロホロホロの頬肉もサラッと食べられました。
お喋りに夢中であまり覚えていないけれど(^^ゞ

デザートと紅茶。

180席の大きな店内。
テラス席やカウンターなど色々なシーンに使えるお店です。
次はピザランチやパスタランチなども食べてみたいかも。
12月に入ってリハビリ専門の病院へまた義母が転院したのでリハビリ見学などで時間が長くなり。
よく外ごはんになってしまいます。
自分でも食べ過ぎと思いながらラーメンに中華丼をつけてしまったり。

ハンバーグに。

ゴーゴーカレーを見つけて入ってしまったり。

撮り忘れたお店多々あり。
ジンジャーミルクティーでホッとして。

師走だからか今回の病院はコストコのすぐそばだからか。
工事中の道路も多く平日でも片道に車で一時間以上。
毎回カーナビさんが違う道を提示してくれるので、次回ここでランチしようと思っても出会えない。
神奈川&長野 11月のそとごはんと観光 [KANAGAWA☆ごはん]
11月のそとごはん。
今回は観光も一緒に。
大本山總持寺。

總持寺のごはんは、禅カフェ茶房おかげやでいただきます。
三松閣の1階に禅カフェがひっそりとオープンしています。
山門を見ながらのんびりと。

軽井沢ハルニレテラスのごはんは、希須林で。
カウンター席で、自分の料理にワクワクしながら待つ楽しみ。
胡麻ソースの水餃子。

ちょっと濃い味だけれど、大好きなあんかけそば。

モミジにカエデ。
紅葉は良いねー。

沢屋のジャムを購入。
黄色の世界だった。

浅間山、雲がかかっても大好き!

まだまだそとごはんは、続きそうですが。
鶴見周辺は、義母の転院によりもう来ないかも。
次の病院は車で一時間以上、電車ではちょっと無理な場所。
ランチ場所を開拓してみましょうかね。
今回は観光も一緒に。
大本山總持寺。

總持寺のごはんは、禅カフェ茶房おかげやでいただきます。
三松閣の1階に禅カフェがひっそりとオープンしています。
山門を見ながらのんびりと。

軽井沢ハルニレテラスのごはんは、希須林で。
カウンター席で、自分の料理にワクワクしながら待つ楽しみ。
胡麻ソースの水餃子。

ちょっと濃い味だけれど、大好きなあんかけそば。

モミジにカエデ。
紅葉は良いねー。

沢屋のジャムを購入。
黄色の世界だった。

浅間山、雲がかかっても大好き!

まだまだそとごはんは、続きそうですが。
鶴見周辺は、義母の転院によりもう来ないかも。
次の病院は車で一時間以上、電車ではちょっと無理な場所。
ランチ場所を開拓してみましょうかね。
タグ:ハルニレテラス
神奈川 10月のそとごはん [KANAGAWA☆ごはん]
10月のそとごはんの一部です(^^ゞ
はじめは、JR鶴見駅西口から徒歩約2分のパキスタン料理のお店です。

このお店は、5月頃のオープンだったかしら?
ケーキ屋さんだと勘違いしていて、つい最近お店の前まで見に行って気づいたのです。
DERA D-43 は、多分スタッフさん全員パキスタンの方なのかしら。
女性のスタッフさんは流暢な日本語を使われていました。
お洒落な店内でソファー席もあります。

ランチは、2種類のカレーとライスorナンにサラダのセットやスペシャルなど色々あります。
私、パキスタンのカレーを食べたことがないので少し迷いました。
1種類のカレーとライスにサラダの850円のセットを選びました。
カレーは、4種類の中からチキンを選びました。

生姜とパクチーの効いたカレーでした。
確か辛さも選べたかも。
美味しかったのですが、チキンの骨がうまく取れなくてそこだけが食べにくい。
次は、ダールにしようと思ったのでした(^^ゞ
そしてまたカレーランチ。
札幌スープカレー本舗 スパイスピエロ鶴見駅前店です。

レディースセットは、ミルフィーユカツと1種類のカレールーにドリンク付きで580円。
辛さも選べます。

サラダもついていました。
驚きのコスパでした\(◎o◎)/!
時には、イタリアンもね。

イタリア料理店クスクス:COUS COUSさんです。

木の子とベーコンのクリームソーススパゲッティ1000円にしました。
まずサラダとブルスケッタが出てきました。
明太子の味が安心する。

クリームソースが濃厚で美味しかったです。

ドリンク付きなのでホットのハーブティ。

このお店、カウンター席がありお一人さまに優しい。
しかも私がいた時は、女子率100%。
通っちゃうかも。
車でいつも気になっていたトレッサ横浜。
100円ショップに頼まれた物があり寄ったついでに焼肉トラジ。

10/29は、肉の日。
肉の日限定1500円の限定黒毛和牛焼肉御膳にしたかったのですが。
品切れでダイヤモンドカット?が提供できるとのことでお願いしました。

肉が厚い。
焼きあがったらはさみでカットして食べます。
最後にアイスキャンディ?

メニューを見るとスムージーって書いてあったから、お肉だけでなくデザートまで変わっていたんだね。
美味しかったから、まぁいいっか。
ご馳走さまでした。
ほとんど、鶴見駅ランチなのは。
3月から義母が入退院を繰り返し片道1時間半を週2回お見舞いに通っているから。
はじめは、自宅でさっと食事をして通っていたのですが。
いつの間にかバランスが崩れたのか寝られなくなっていて睡眠導入剤をもらうようになっていて。
10月になってから、時間がほとんど変わらないので車から電車に変更して。
ランチやお茶をして帰るようにしてみたのです。
そうしたら、ちょっと楽しみに変わってきて楽になってきました。
寝られると良いのですが、それはまだまだかな?
今は、次は何処でランチをしようか迷うくらいです(^^ゞ
義母は、明るくかなりボケながらもリハビリもはじまりました。
はじめは、JR鶴見駅西口から徒歩約2分のパキスタン料理のお店です。

このお店は、5月頃のオープンだったかしら?
ケーキ屋さんだと勘違いしていて、つい最近お店の前まで見に行って気づいたのです。
DERA D-43 は、多分スタッフさん全員パキスタンの方なのかしら。
女性のスタッフさんは流暢な日本語を使われていました。
お洒落な店内でソファー席もあります。

ランチは、2種類のカレーとライスorナンにサラダのセットやスペシャルなど色々あります。
私、パキスタンのカレーを食べたことがないので少し迷いました。
1種類のカレーとライスにサラダの850円のセットを選びました。
カレーは、4種類の中からチキンを選びました。

生姜とパクチーの効いたカレーでした。
確か辛さも選べたかも。
美味しかったのですが、チキンの骨がうまく取れなくてそこだけが食べにくい。
次は、ダールにしようと思ったのでした(^^ゞ
そしてまたカレーランチ。
札幌スープカレー本舗 スパイスピエロ鶴見駅前店です。

レディースセットは、ミルフィーユカツと1種類のカレールーにドリンク付きで580円。
辛さも選べます。

サラダもついていました。
驚きのコスパでした\(◎o◎)/!
時には、イタリアンもね。

イタリア料理店クスクス:COUS COUSさんです。

木の子とベーコンのクリームソーススパゲッティ1000円にしました。
まずサラダとブルスケッタが出てきました。
明太子の味が安心する。

クリームソースが濃厚で美味しかったです。

ドリンク付きなのでホットのハーブティ。

このお店、カウンター席がありお一人さまに優しい。
しかも私がいた時は、女子率100%。
通っちゃうかも。
車でいつも気になっていたトレッサ横浜。
100円ショップに頼まれた物があり寄ったついでに焼肉トラジ。

10/29は、肉の日。
肉の日限定1500円の限定黒毛和牛焼肉御膳にしたかったのですが。
品切れでダイヤモンドカット?が提供できるとのことでお願いしました。

肉が厚い。
焼きあがったらはさみでカットして食べます。
最後にアイスキャンディ?

メニューを見るとスムージーって書いてあったから、お肉だけでなくデザートまで変わっていたんだね。
美味しかったから、まぁいいっか。
ご馳走さまでした。
ほとんど、鶴見駅ランチなのは。
3月から義母が入退院を繰り返し片道1時間半を週2回お見舞いに通っているから。
はじめは、自宅でさっと食事をして通っていたのですが。
いつの間にかバランスが崩れたのか寝られなくなっていて睡眠導入剤をもらうようになっていて。
10月になってから、時間がほとんど変わらないので車から電車に変更して。
ランチやお茶をして帰るようにしてみたのです。
そうしたら、ちょっと楽しみに変わってきて楽になってきました。
寝られると良いのですが、それはまだまだかな?
今は、次は何処でランチをしようか迷うくらいです(^^ゞ
義母は、明るくかなりボケながらもリハビリもはじまりました。
タグ:そとごはん
神奈川&東京 6月のそとごはん [KANAGAWA☆ごはん]
あっという間に7月です。
あと半年、頑張っていきましょう!
6月のそとごはんを振り返ります。
CAFE FREDY モザイクモール港北店のワンプレートごはん。

フレーバーウォーターが何種類もあってそれだけでテンションが上がります。
インスタには、何枚か撮ってお店の中も。

メレンゲ 岸根公園店 。

アヒポキボウルとハワイアンバーベキューチキンプレートを注文しました。


こちらも、インスタ編。

毎回義母のお見舞いの途中で何か食べてしまう。。。
自分のメンテナンス。
人間ドック後のランチは。

そしてまたお見舞いついでに。
ららぽーと横浜のドンクでお茶。

大阪王将のご飯は、餃子つき。

二子玉川の按田餃子では、水餃子定食。
殻付きのハトムギ配合の水餃子の皮はもっちり。
ご飯の中には、そぼろのお肉がたっぷり入っていました。

インスタには、木耳の肉野菜煮込みご飯のラゲーライスも。

そして、昨日はブロンコビリーでお腹いっぱいハンバーグ。
サラダやデザートはビュッフェ形式なのでついつい(^-^;

ハンバーグは、撮り忘れたーーー!
お義母さんに栄養を摂ってもらいたくて。
病院で一緒に食べる和洋菓子とフルーツもあるし。
もう少しリハビリも頑張って帰ってきてくれないと。
私、食べ過ぎます。
あと半年、頑張っていきましょう!
6月のそとごはんを振り返ります。
CAFE FREDY モザイクモール港北店のワンプレートごはん。

フレーバーウォーターが何種類もあってそれだけでテンションが上がります。
インスタには、何枚か撮ってお店の中も。

メレンゲ 岸根公園店 。

アヒポキボウルとハワイアンバーベキューチキンプレートを注文しました。


こちらも、インスタ編。

毎回義母のお見舞いの途中で何か食べてしまう。。。
自分のメンテナンス。
人間ドック後のランチは。

そしてまたお見舞いついでに。
ららぽーと横浜のドンクでお茶。

大阪王将のご飯は、餃子つき。

二子玉川の按田餃子では、水餃子定食。
殻付きのハトムギ配合の水餃子の皮はもっちり。
ご飯の中には、そぼろのお肉がたっぷり入っていました。

インスタには、木耳の肉野菜煮込みご飯のラゲーライスも。

そして、昨日はブロンコビリーでお腹いっぱいハンバーグ。
サラダやデザートはビュッフェ形式なのでついつい(^-^;

ハンバーグは、撮り忘れたーーー!
お義母さんに栄養を摂ってもらいたくて。
病院で一緒に食べる和洋菓子とフルーツもあるし。
もう少しリハビリも頑張って帰ってきてくれないと。
私、食べ過ぎます。