東京 浅草でモーニングしました [TOKYO☆Cafe]
4/11の浅草モーニングは、ローヤル珈琲店 本店 です。

落ち着いた喫茶店です。
シャンデリアや掛け時計などどこを見てもクラシカルなお趣きです。
座席は60席ほどで、階段で段差があるためゆったりした席の配置になっていました。
開店時間に入店です。
新聞が用意されているので、新聞を読みながらモーニングを1人でという方が多いですね。
お喋りが目的ではなく、結構静かな時間です。

A SetとB Setを注文しました。

BSetは、ふわふわタマゴサンドにサラダとヨーグルト。
サラダには若布が入っていました。
紅茶は、ポットに入っていたので何杯も飲めます。
A Setは、トースト(ハムと玉子)にサラダとヨーグルトにジャムがついていました。
どんどんお客さんは入ってきます。
はじめに写真撮っておけばよかった。
観光客がお店に入り始めると結構賑やかな感じになってきましたね。
話が聞こえてきて何処へ行くのかな?と気になってしまいます( *´艸`)
食事が終わった頃に昆布茶のサービス。
この昆布茶が良い仕事しています。
口の中がスッキリしました(*^▽^*)
ローヤル珈琲店 本店 さん、ご馳走さまでした。
4/12のモーニングは、MISOJYUさん。
こちらも開店時間とほぼ同じ時間で入店です。
この時、反対方向から歩いてくる若者2人も同じお店に入る気がして(´艸`*)
私は、小走りで先にお店に入りました(^^ゞ

おにぎりを選んで。
味噌汁も選び2階に上がり待ちます。
お店の前で走ったのは、、、
2階で食べたい理由がありました。
この味噌汁専門店MISOJYUさんには、戸塚みきさんと武田双雲さんの作品があるのです。


武田双雲氏の書道が壁一面に凄い!
一番乗りできたから写真も撮れたし。

書道家の武田双雲氏が発起人となり結成されたオーガニックな食材・食事のスペシャリスト集団「TEAM地球」がプロデュースしているらしい。
MISOJYU総合ディレクターはエドワードヘイムス氏です。
日中のお味噌汁も独創的で興味があったのですが。
行列するらしいので朝で良かったかも。
席ごとにアクリル板が設置されていました。
MORNING 8:00~10:00
朝ごはんセットには、朝みそ汁+おにぎり1+煮卵ハーフ+お新香
660円だったかな?
おにぎりは一個追加しています。
朝味噌汁は、油揚げとアオサの2種類でしたね。

アオサの味噌汁と。
おにぎりはオーガニック米とフランスのソルトの塩むすびの上に甜茶の葉をまぶしたのと梅。

油揚げの味噌汁と。
おにぎりはしゃけ。

1階はこんな感じでした。

MISOJYUさん、ご馳走さまでした。
モーニングは候補がありまして。
晴蔵さんとSteamsさん。
Steamsさんは、台湾麺線と蒸しパンのお店。
晴蔵さんは、古民家で行ってみたいと思ったら出掛ける前日かな?
NHKの特集で取り上げられていて躊躇しちゃった(^^ゞ
ここもいつか行ってみたいですね。

落ち着いた喫茶店です。
シャンデリアや掛け時計などどこを見てもクラシカルなお趣きです。
座席は60席ほどで、階段で段差があるためゆったりした席の配置になっていました。
開店時間に入店です。
新聞が用意されているので、新聞を読みながらモーニングを1人でという方が多いですね。
お喋りが目的ではなく、結構静かな時間です。

A SetとB Setを注文しました。

BSetは、ふわふわタマゴサンドにサラダとヨーグルト。
サラダには若布が入っていました。
紅茶は、ポットに入っていたので何杯も飲めます。
A Setは、トースト(ハムと玉子)にサラダとヨーグルトにジャムがついていました。
どんどんお客さんは入ってきます。
はじめに写真撮っておけばよかった。
観光客がお店に入り始めると結構賑やかな感じになってきましたね。
話が聞こえてきて何処へ行くのかな?と気になってしまいます( *´艸`)
食事が終わった頃に昆布茶のサービス。
この昆布茶が良い仕事しています。
口の中がスッキリしました(*^▽^*)
ローヤル珈琲店 本店 さん、ご馳走さまでした。
4/12のモーニングは、MISOJYUさん。
こちらも開店時間とほぼ同じ時間で入店です。
この時、反対方向から歩いてくる若者2人も同じお店に入る気がして(´艸`*)
私は、小走りで先にお店に入りました(^^ゞ

おにぎりを選んで。
味噌汁も選び2階に上がり待ちます。
お店の前で走ったのは、、、
2階で食べたい理由がありました。
この味噌汁専門店MISOJYUさんには、戸塚みきさんと武田双雲さんの作品があるのです。


武田双雲氏の書道が壁一面に凄い!
一番乗りできたから写真も撮れたし。

書道家の武田双雲氏が発起人となり結成されたオーガニックな食材・食事のスペシャリスト集団「TEAM地球」がプロデュースしているらしい。
MISOJYU総合ディレクターはエドワードヘイムス氏です。
日中のお味噌汁も独創的で興味があったのですが。
行列するらしいので朝で良かったかも。
席ごとにアクリル板が設置されていました。
MORNING 8:00~10:00
朝ごはんセットには、朝みそ汁+おにぎり1+煮卵ハーフ+お新香
660円だったかな?
おにぎりは一個追加しています。
朝味噌汁は、油揚げとアオサの2種類でしたね。

アオサの味噌汁と。
おにぎりはオーガニック米とフランスのソルトの塩むすびの上に甜茶の葉をまぶしたのと梅。

油揚げの味噌汁と。
おにぎりはしゃけ。

1階はこんな感じでした。

MISOJYUさん、ご馳走さまでした。
モーニングは候補がありまして。
晴蔵さんとSteamsさん。
Steamsさんは、台湾麺線と蒸しパンのお店。
晴蔵さんは、古民家で行ってみたいと思ったら出掛ける前日かな?
NHKの特集で取り上げられていて躊躇しちゃった(^^ゞ
ここもいつか行ってみたいですね。
タグ:浅草
二子玉川 春ヤ昔 [TOKYO☆Cafe]
二子玉川のTamagawa Special Daysは、4日間のみの大好きなセールです。
その前に気になっていた喫茶店へ寄ってみました。
商店街の中にある小さな喫茶店、春ヤ昔さんです。
カウンターのみのお店でカウンターの手前部分が向いあいに座ることができます。
入った瞬間、このお店好き!って声に出したくなるような素敵な空間です。


注文したのは、ふわりこーひーと、もえぎティーに洋梨のデザートです。

もえぎティーは、ポットできました。
ふわりこーひーは、豆をミルで挽いてから丁寧にお湯が注がれていきます。
こういう時間っていいね。
おしゃべりもせず、広がる香りを楽しみながらじっと待っていました。
ふわりこーひー400円は、美味しくて本当にお得です。
洋梨のデザートの名前は忘れてしまいましたが、そっと出してくださったスプーン2つ。
1つのデザートを美味しくて2人であっという間に完食です。
甘すぎず大人のデザートという感じがしました。

この後セールの人混みで疲れて、あの掛け時計の「ボ~ン」と鳴る空間へ戻りたいと思ったのですが。
1日に2度はちょっと恥ずかしいかもと断念です。
また二子玉川へ来たときには寄りたいと思います。

春ヤ昔さん、ごちそうさまでした。
その前に気になっていた喫茶店へ寄ってみました。
商店街の中にある小さな喫茶店、春ヤ昔さんです。
カウンターのみのお店でカウンターの手前部分が向いあいに座ることができます。
入った瞬間、このお店好き!って声に出したくなるような素敵な空間です。


注文したのは、ふわりこーひーと、もえぎティーに洋梨のデザートです。

もえぎティーは、ポットできました。
ふわりこーひーは、豆をミルで挽いてから丁寧にお湯が注がれていきます。
こういう時間っていいね。
おしゃべりもせず、広がる香りを楽しみながらじっと待っていました。
ふわりこーひー400円は、美味しくて本当にお得です。
洋梨のデザートの名前は忘れてしまいましたが、そっと出してくださったスプーン2つ。
1つのデザートを美味しくて2人であっという間に完食です。
甘すぎず大人のデザートという感じがしました。

この後セールの人混みで疲れて、あの掛け時計の「ボ~ン」と鳴る空間へ戻りたいと思ったのですが。
1日に2度はちょっと恥ずかしいかもと断念です。
また二子玉川へ来たときには寄りたいと思います。

春ヤ昔さん、ごちそうさまでした。
CAFE' de CRIE' [TOKYO☆Cafe]
南大沢のCAFE' de CRIE'は、イトーヨーカドーの2階にあります。
注文をしようと思ってお店の中へ入ると煙草の臭いが…
禁煙席は、店外のスペースです。

あらびきソーセージをドリンクセットにしました。
450円でした。
その時、「マスタードにしますか?ケチャップにしますか?」と聞かれました。
思わず「マスタードで」と答えましたが、両方はだめなのかしら?


何とも落ち着かない席だったので、さっと食べて席を立ちました。
禁煙席の場所は、イトーヨーカドーでお買い物する人と目が合うしなんとかならないのかしら。
ちゃんとした囲いのようなものがあれば良いと思います。
CAFE' de CRIE'さん、ごちそうさまでした。
注文をしようと思ってお店の中へ入ると煙草の臭いが…
禁煙席は、店外のスペースです。

あらびきソーセージをドリンクセットにしました。
450円でした。
その時、「マスタードにしますか?ケチャップにしますか?」と聞かれました。
思わず「マスタードで」と答えましたが、両方はだめなのかしら?


何とも落ち着かない席だったので、さっと食べて席を立ちました。
禁煙席の場所は、イトーヨーカドーでお買い物する人と目が合うしなんとかならないのかしら。
ちゃんとした囲いのようなものがあれば良いと思います。
CAFE' de CRIE'さん、ごちそうさまでした。
Krispy Kreme Doughnuts [TOKYO☆Cafe]
京茶房 TSURU [TOKYO☆Cafe]
年末の玉川高島屋店は、大混雑でした。
どこかCafeに入ろうにも満席のお店ばかりでした。
そこで地下の京茶房 TSURUの前を通るとちょうど席が空いたところでした。
前は、大きなテーブルがあったように思いましたが少しかわっていました。
早速クリームあんみつを黒蜜で注文しました。
ケーキも大好きですが、たまにクリームあんみつって無性に食べたくなります。

美味しい。
年末疲れた身体に染み渡る、程良い甘さです。
ホッと一息できました。
お茶のおかわりに何度も回ってくれるので、つい4杯もいただいてしまいました。
ただ一番奥のソファー席だったのですが、背中にカーブがあるというか不思議な席でした。
でもまたショッピングに疲れたら、できたら他の席で美味しいクリームあんみつ食べに来よう。
京茶房 TSURUさん、ごちそうさまでした。
どこかCafeに入ろうにも満席のお店ばかりでした。
そこで地下の京茶房 TSURUの前を通るとちょうど席が空いたところでした。
前は、大きなテーブルがあったように思いましたが少しかわっていました。
早速クリームあんみつを黒蜜で注文しました。
ケーキも大好きですが、たまにクリームあんみつって無性に食べたくなります。

美味しい。
年末疲れた身体に染み渡る、程良い甘さです。
ホッと一息できました。
お茶のおかわりに何度も回ってくれるので、つい4杯もいただいてしまいました。
ただ一番奥のソファー席だったのですが、背中にカーブがあるというか不思議な席でした。
でもまたショッピングに疲れたら、できたら他の席で美味しいクリームあんみつ食べに来よう。
京茶房 TSURUさん、ごちそうさまでした。
タグ:京茶房 TSURU