沖縄 波止場食堂 [OKINAWA☆ごはん]
沖縄旅行3日目のランチは、国頭郡国頭村にある波止場食堂です。(2016/04/11)

外の看板に書かれている「ボリュウムたっぷり」に偽りなしです\(◎o◎)/!
まずは、チャンポン。

たぶん2人前以上はあるかと・・・
美味しいのですが、苦しい・・・
そして、ポーク玉子。

おかずが2段になっています\(◎o◎)/!
ベーコンにハムやにゴーヤちゃんぷるにフライまで。
下の段にスパムと玉子が入っていたと思います。

汁物には、沖縄そばが少し入っています。
ごはん大盛過ぎるし。
でも安心ください?
持ち帰り容器が用意されていて結構な人が持って帰ります。
でも私たちは、残してしまいました。。。ごめんなさい。
観光客は、私達だけでしたよ。
こんなにボリュームがあって両方650円だったと思います。
お隣の方のかつ丼もすごいことになっていました。
2食分になると思ったらとってもお得なご飯ですね。
波止場食堂さん、ご馳走さまでした。

外の看板に書かれている「ボリュウムたっぷり」に偽りなしです\(◎o◎)/!
まずは、チャンポン。

たぶん2人前以上はあるかと・・・
美味しいのですが、苦しい・・・
そして、ポーク玉子。

おかずが2段になっています\(◎o◎)/!
ベーコンにハムやにゴーヤちゃんぷるにフライまで。
下の段にスパムと玉子が入っていたと思います。

汁物には、沖縄そばが少し入っています。
ごはん大盛過ぎるし。
でも安心ください?
持ち帰り容器が用意されていて結構な人が持って帰ります。
でも私たちは、残してしまいました。。。ごめんなさい。
観光客は、私達だけでしたよ。
こんなにボリュームがあって両方650円だったと思います。
お隣の方のかつ丼もすごいことになっていました。
2食分になると思ったらとってもお得なご飯ですね。
波止場食堂さん、ご馳走さまでした。

沖縄 美ら花名護店 [OKINAWA☆ごはん]
古宇利島のカフェでお茶をしたりホテルでケーキを食べたのでディナーは、少しだけ食べられる場所にしようかと思い駐車場のあるお店に入りました。(2016/04/10)
美ら花名護店さんです。
このお店、ずいぶん昔に入ったことがあります。
すっかり変わって広く綺麗になっていました。

ジーマミー豆腐と玉子焼き。

ひらやーち。

魚の天ぷらと餃子の入ったサラダ。

美味しかったのですが、餃子のにんにくがきつくて次の日大変でした(^-^;
フーチャンプルー。

大好きなフーチャンプルーは、ホッとするお味でした。
あと数点頼んだのですが忘れちゃった(^^ゞ
私達はフラッと入ったのですが、予約のお客さんが多いようでした。
美ら花さん、ご馳走さまでした。
美ら花名護店さんです。
このお店、ずいぶん昔に入ったことがあります。
すっかり変わって広く綺麗になっていました。

ジーマミー豆腐と玉子焼き。

ひらやーち。

魚の天ぷらと餃子の入ったサラダ。

美味しかったのですが、餃子のにんにくがきつくて次の日大変でした(^-^;
フーチャンプルー。

大好きなフーチャンプルーは、ホッとするお味でした。
あと数点頼んだのですが忘れちゃった(^^ゞ
私達はフラッと入ったのですが、予約のお客さんが多いようでした。
美ら花さん、ご馳走さまでした。

沖縄 大雨警報の中、北部へ移動 [OKINAWA☆ごはん]
4/9から4日間雨の予報の沖縄。
4/10は大雨警報が発令されていました。
土砂降りの中の移動です。
朝ごはんをしっかり食べたのに、なかま食堂でのランチ。


美味しいおそばでした。
なかま食堂さん、ご馳走さまでした。
そしてデザートは、チェックイン前の宿泊ホテルで。
スーツケースを預けてのんびりします。


マンゴーのムースで沖縄気分が![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
しかも雨がやみました。
古宇利島へ向かいます。


またまたカフェでのんびり。

このどんよりとした空。
でもね、いいの。
古宇利島久しぶり。
半袖着ていられるだけで幸せです。
しかし嵐出演のJAL先得のCMで有名になったハートロックのあるティーヌ浜には、少し驚きました。
前行った時は、のんびりできたのに現在は有料駐車場もある有名観光スポットになっていました。
道幅が狭いのにほとんどの車がレンタカーのため、すれ違うのに時間がかかり結構な渋滞になります。
目の前まで行って帰ってきてしまいました。
Cafeでのんびりしてから、ホテルへ向かいました。

4/10は大雨警報が発令されていました。
土砂降りの中の移動です。
朝ごはんをしっかり食べたのに、なかま食堂でのランチ。


美味しいおそばでした。
なかま食堂さん、ご馳走さまでした。
そしてデザートは、チェックイン前の宿泊ホテルで。
スーツケースを預けてのんびりします。


マンゴーのムースで沖縄気分が
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
しかも雨がやみました。
古宇利島へ向かいます。


またまたカフェでのんびり。

このどんよりとした空。
でもね、いいの。
古宇利島久しぶり。
半袖着ていられるだけで幸せです。
しかし嵐出演のJAL先得のCMで有名になったハートロックのあるティーヌ浜には、少し驚きました。
前行った時は、のんびりできたのに現在は有料駐車場もある有名観光スポットになっていました。
道幅が狭いのにほとんどの車がレンタカーのため、すれ違うのに時間がかかり結構な渋滞になります。
目の前まで行って帰ってきてしまいました。
Cafeでのんびりしてから、ホテルへ向かいました。

沖縄 素敵なビストロ [OKINAWA☆ごはん]
久しぶりの飛行機にテンション![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
富士山もぼんやりと見えました。(この画像だとよくわからないですが…)

今回の沖縄。
毎日大雨でした。
雷もバンバン落ちているようだったし。
しかも、避難勧告の緊急速報まで鳴って\(◎o◎)/!
でも、沖縄はダイスキ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
一番の目的。
素敵なビストロにも行ってきました。
このお店に行きたくて一泊目はすぐ近くのビジネスホテルにしたくらいです。
まずは盛り合わせ。

左のホタテと海老のお料理は、別に注文したのですが美味しすぎて、お替りすればよかった。
まだまだ盛り合わせのお料理が出てきていったい何皿出たのでしょう?

この間もシェフの鼻歌が聞こえてきて、ゆったりした沖縄時間が流れているんです。

最後の盛り合わせのスープは、グリンピースの香りが良くて幸せ。

あと前回美味しくて絶対食べると決めていた、レバーペースト。
間違いないお味です。

ステーキも好みを聞いてくれてソースを作ってくれました。

トマトソースのパスタ。

最後にいただいたオレンジのデザートはおなかがいっぱいでなかったら、3つはいけると思う。
今思い出してもまた食べたいです。

お店の名前は書けませんが、とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした。

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
富士山もぼんやりと見えました。(この画像だとよくわからないですが…)

今回の沖縄。
毎日大雨でした。
雷もバンバン落ちているようだったし。
しかも、避難勧告の緊急速報まで鳴って\(◎o◎)/!
でも、沖縄はダイスキ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
一番の目的。
素敵なビストロにも行ってきました。
このお店に行きたくて一泊目はすぐ近くのビジネスホテルにしたくらいです。
まずは盛り合わせ。

左のホタテと海老のお料理は、別に注文したのですが美味しすぎて、お替りすればよかった。
まだまだ盛り合わせのお料理が出てきていったい何皿出たのでしょう?

この間もシェフの鼻歌が聞こえてきて、ゆったりした沖縄時間が流れているんです。

最後の盛り合わせのスープは、グリンピースの香りが良くて幸せ。

あと前回美味しくて絶対食べると決めていた、レバーペースト。
間違いないお味です。

ステーキも好みを聞いてくれてソースを作ってくれました。

トマトソースのパスタ。

最後にいただいたオレンジのデザートはおなかがいっぱいでなかったら、3つはいけると思う。
今思い出してもまた食べたいです。

お店の名前は書けませんが、とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした。

沖縄 一張羅茶房 [OKINAWA☆ごはん]
12月下旬の晩ごはん。
静かな住宅街にある一張羅茶房さんへ行きました。
さっそく注文。
和風ソースの手ごねハンバーグ880円。
軟骨入りの鶏つくね焼き(柚子ポン酢風味)900円。


鶏のつくねは、ホッとするお味で疲れたお腹にピッタリでした。
ハンバーグも美味しかったそうです。
分けてくれなかったからお味はわからず(^_^;)
お店は、落ち着いた空間が広がっていて座敷もありました。
きっと座敷に座ったら私はボサノバの流れる空間で寝てしまうでしょう(^^ゞ
時々ライブもあるそうです。

あまりに居心地が良いので、オーガニック紅茶も追加注文しました。

ポットにたっぷりの紅茶。
2013年沖縄旅行最後の晩ごはんでした。
一張羅茶房さん、ごちそうさまでした。
静かな住宅街にある一張羅茶房さんへ行きました。
さっそく注文。
和風ソースの手ごねハンバーグ880円。
軟骨入りの鶏つくね焼き(柚子ポン酢風味)900円。


鶏のつくねは、ホッとするお味で疲れたお腹にピッタリでした。
ハンバーグも美味しかったそうです。
分けてくれなかったからお味はわからず(^_^;)
お店は、落ち着いた空間が広がっていて座敷もありました。
きっと座敷に座ったら私はボサノバの流れる空間で寝てしまうでしょう(^^ゞ
時々ライブもあるそうです。

あまりに居心地が良いので、オーガニック紅茶も追加注文しました。

ポットにたっぷりの紅茶。
2013年沖縄旅行最後の晩ごはんでした。
一張羅茶房さん、ごちそうさまでした。
一張羅茶房 (カフェ / 糸満市)
夜総合点★★★☆☆ 3.5