神奈川 STYLE'S COFFEE [KANAGAWA☆Cafe]
3連休にモザイクモール港北へ行ってきました。
金曜ドラマ『メゾン・ド・ポリス』を観ていたら、モザイクモール港北がロケ地になっていて。
行ってみようかなと。

ふらふら歩いて、喉が渇いたのでカフェへ。
STYLE'S COFFEE新星堂モザイクモール港北店です。
奥まっているので、静かに過ごせます。
そして、カフェラテのラテアートが可愛いのです。

自家製ホットレモネードも美味しいですよ。
Brooklyn Ribbon Friesジンジャーシロップで作られるBRFジンジャーミルクやジンジャーエールもお気に入りです。
少し遠いので、時々ですが。
センター北へ行ったら、必ず寄りたいSTYLE'S COFFEEです。
金曜ドラマ『メゾン・ド・ポリス』を観ていたら、モザイクモール港北がロケ地になっていて。
行ってみようかなと。

ふらふら歩いて、喉が渇いたのでカフェへ。
STYLE'S COFFEE新星堂モザイクモール港北店です。
奥まっているので、静かに過ごせます。
そして、カフェラテのラテアートが可愛いのです。

自家製ホットレモネードも美味しいですよ。
Brooklyn Ribbon Friesジンジャーシロップで作られるBRFジンジャーミルクやジンジャーエールもお気に入りです。
少し遠いので、時々ですが。
センター北へ行ったら、必ず寄りたいSTYLE'S COFFEEです。

神奈川 おかげ庵へ行ってきました [KANAGAWA☆Cafe]
愛知県に7店舗、神奈川県に1店舗を展開しているおかげ庵。
コメダ珈琲店の甘味喫茶ですね。
一度行ってみたいと思っていて、やっと行ってきました。
3連休なので、あざみ野ガーデンズの駐車場500台分は満車。
少し待って駐車場に入ることが出来ました。
あざみ野ガーデンズには色々なお店が入っていてちょっと面白い。
でも目的は、おかげ庵です。
行列なしですぐ入店できました。
落ち着いた若草色のソファー席に座りました。
そして、メニューを見て悩む悩む。
焼き台で、手軽に焼いて楽しめるお団子や大福に惹かれる私。

結局、ほうじ茶とどら焼きのセットにしました。
急須が大きくてたっぷりほうじ茶がいただけます。
もう一つは、甘味とドリンクのセットで、ぜんざい。

頼んだ後も、メニューで研究。

食事セットも良いかも。
食事と甘味がセットで1000円は魅力的です。
春には、横浜ランドマークプラザにもオープン予定だとか。
美味しかったのでまた来訪ありですね。
ご馳走さまでした。
帰りは、ガーデンズ内の北野エースでジャムなどを購入。
あざみのマルシェでは地元の野菜をたっぷり購入。
長葱も生産者によって値段や大きさが違うので面白くって迷いました。
コールラビが売っていて、あまりの可愛さにメチャクチャ欲しかったのですが。
レシピも知らないのにと却下されてしまった(^-^;
カブに角が生えたような愛嬌のあるコールラビ、いつか買ってやるー。
マルシェ内の横浜のIKEAの近くにもあるお肉屋さんへ。
横浜野本では黒毛和牛を購入。
ここのお店の牛肉、リーズナブルで美味しいと評判なんです。
お茶をしに来たのに、食料品も沢山買って楽しめました。
コメダ珈琲店の甘味喫茶ですね。
一度行ってみたいと思っていて、やっと行ってきました。
3連休なので、あざみ野ガーデンズの駐車場500台分は満車。
少し待って駐車場に入ることが出来ました。
あざみ野ガーデンズには色々なお店が入っていてちょっと面白い。
でも目的は、おかげ庵です。
行列なしですぐ入店できました。
落ち着いた若草色のソファー席に座りました。
そして、メニューを見て悩む悩む。
焼き台で、手軽に焼いて楽しめるお団子や大福に惹かれる私。

結局、ほうじ茶とどら焼きのセットにしました。
急須が大きくてたっぷりほうじ茶がいただけます。
もう一つは、甘味とドリンクのセットで、ぜんざい。

頼んだ後も、メニューで研究。

食事セットも良いかも。
食事と甘味がセットで1000円は魅力的です。
春には、横浜ランドマークプラザにもオープン予定だとか。
美味しかったのでまた来訪ありですね。
ご馳走さまでした。
帰りは、ガーデンズ内の北野エースでジャムなどを購入。
あざみのマルシェでは地元の野菜をたっぷり購入。
長葱も生産者によって値段や大きさが違うので面白くって迷いました。
コールラビが売っていて、あまりの可愛さにメチャクチャ欲しかったのですが。
レシピも知らないのにと却下されてしまった(^-^;
カブに角が生えたような愛嬌のあるコールラビ、いつか買ってやるー。
マルシェ内の横浜のIKEAの近くにもあるお肉屋さんへ。
横浜野本では黒毛和牛を購入。
ここのお店の牛肉、リーズナブルで美味しいと評判なんです。
お茶をしに来たのに、食料品も沢山買って楽しめました。
神奈川 Cafeでのんびりお正月 [KANAGAWA☆Cafe]
横浜 ずんだ茶寮 [KANAGAWA☆Cafe]
大丸ららぽーと横浜フードマーケット内にあるずんだ茶寮さんです。

イートインになっています。
角のほうにあるからかあまり混んでいるのを見たことがありません。
毎回注文するのは、ずんだ餅セットです。
ずんだ餅がきた時の香りとあの綺麗な緑色がなんとも言えず好きです。
ずんだ餅セットにはお茶と昆布がついています。
ずんだが甘いので昆布をつまみながらいただきます。

宮城県に住んでいた時の懐かしい味ということもあって、ららぽーと横浜へ来るとフラッと寄ってしまいます。
菓匠三全のずんだ餅専門店『ずんだ茶寮』さんでした。
ずんだ茶寮さん、ごちそうさまでした。

イートインになっています。
角のほうにあるからかあまり混んでいるのを見たことがありません。
毎回注文するのは、ずんだ餅セットです。
ずんだ餅がきた時の香りとあの綺麗な緑色がなんとも言えず好きです。
ずんだ餅セットにはお茶と昆布がついています。
ずんだが甘いので昆布をつまみながらいただきます。

宮城県に住んでいた時の懐かしい味ということもあって、ららぽーと横浜へ来るとフラッと寄ってしまいます。
菓匠三全のずんだ餅専門店『ずんだ茶寮』さんでした。
ずんだ茶寮 大丸横浜ららぽーと店 (和菓子 / 鴨居駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ずんだ茶寮さん、ごちそうさまでした。
上島珈琲店 青葉台店 [KANAGAWA☆Cafe]
10月20日神戸コーヒー商會とのコラボでオープンした上島珈琲店です。
はじめに伺ったときは、パーティションの後ろにある落ち着いた空間でした。

2度目はランチへ。
窓側の席でした。
B・L・Tサンドにスープとドリンクです。


席によってかなり感じが違うお店です。
席と席との間隔が近すぎるように感じたからです。
珈琲屋さんなのに、紅茶好きな私は和三蜜ミルク紅茶を頼んでしまいます。
少し喉が乾いてしまう甘さですが、美味しいです。
ココアも気になっているので次回は・・・
上島珈琲店さん、ごちそうさまでした。
はじめに伺ったときは、パーティションの後ろにある落ち着いた空間でした。

2度目はランチへ。
窓側の席でした。
B・L・Tサンドにスープとドリンクです。


席によってかなり感じが違うお店です。
席と席との間隔が近すぎるように感じたからです。
珈琲屋さんなのに、紅茶好きな私は和三蜜ミルク紅茶を頼んでしまいます。
少し喉が乾いてしまう甘さですが、美味しいです。
ココアも気になっているので次回は・・・
上島珈琲店 青葉台店 (コーヒー専門店 / 青葉台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
上島珈琲店さん、ごちそうさまでした。