神奈川 ジョギングではなくウォーキング [KANAGAWA☆イロイロ]
MALDIVES Soneva Fushi 思い出編 [旅の記憶]
十数年前のMALDIVESの画像。
古すぎてホテルの参考には全くなりません。
私の記憶のみです。
「MALDIVES」はサンスクリットで 「島々の花輪」を意味します。
約1,200の島々と26の環礁から成り立つインド洋のモルディブ共和国。
はじめてのモルディブ宿泊は、Soneva Fushi。
マーレから水上飛行機でわずか30分のリゾートです。
はだしのパイロットだったんだよね。
その時、一緒の日本人ゲストはその後ソネブロの友人にもなったのです。
水上飛行機で到着したのは、海の上。
サンドバンク(砂州)が美しい。

可愛い空港。

小さな空港?(´艸`*)から島に向かうボートで渡される袋。
"no news, no shoes"というリゾートのコンセプトなのです。
シューズを袋にしまって、はだしの生活のはじまり。
緑の多い島。

自転車で、移動します。
ヴィラからすぐ海へ。

何度もカメにも会えました。
海から、自分たちのヴィラを見たのだと思う?多分。

あの海の色にまた出会いたいと思う、今日このごろ。
はだしで歩いた土のヒヤッとした冷たさ。
ところどころ水瓶に入っていた水で足を冷やしながらジリッと熱い桟橋を歩いたり。
足の指がシッカリ地についている感じになった頃、帰国。
懐かしいね、またみんなと会いたいね。
古すぎる記憶でした。
☆覚書☆
電気料金は昨年比48%増。
買い物も週2回では済まないのは、消費が凄いから(^-^;
ペーパー類もあっという間に減っていく。
嬉しかったことは手芸屋さんが
まだ人が多かったから外から眺めただけ。
あとは、ZOOMによるスポーツ交流をはじめました。
土日は必ず籠る生活、これは大丈夫。
こんな感じです。
神奈川 暖かな日は。 [ひとりごと]
STAY HOME!
と言われても、ずっと家にいるのはやっぱり難しい。
曜日ごとに、天気予報とにらめっこしてタイムスケジュールを作成。
ジムのインストラクターさんや色々な人がYouTubeなどでプログラムをアップしてくれています。
ありがたいです。
自宅での運動は、先月から実践していました。
それでも、運動不足は深刻です。
つい、外に出たくなってしまう。
平日に週2回ウォーキングまたはランニングを取りいれることにしました。
ジョギングかな?
はじめは、運動ついでに買い物と思ったのですが。
ゼイゼイしながら買い物は無理でした(^^ゞ
今のところ、日常の買い物は週1回or2回の平日で大丈夫みたいなので。
金曜日は、自宅でYOGAのあとランニングに出ました。
川沿いを走りたかったのですが、人はどうしても多くなってしまいます。
今回は住宅街を一時間強、走りました。
ビックリするぐらい人に会わない。
会ってもお互いに道の端に寄るので3mは、離れられる。
昔からの住宅街は、道路は広々。
庭の広いお家も多い。
そして、オープンハウスや土地も売っているではありませんか。
買えないけれど、想像しながら楽しく走ってきました。
途中、スマホでパチっ。
風が強く、桜吹雪が綺麗。

花を見ながら。
すぐ足を止める。


空き家にも花が咲く。

手作りマスクのほうが、走るには楽かも。
でも肺活量が鍛えられるのは、使い捨てマスクかも(^-^;
帰ってから、手作りマスクを作成。
ガーゼがないので、ネットで購入しようか迷ったものの。
あまり効果はないのでしょうが、自宅にあった端切れで作成。
裏地は、年始のあいさつでいただいたガーゼのタオルをチョキチョキしました。
なんだか楽しくなってきました。
これでゴミ出しやポストまでは、良いかな。

マスクより、家にいることが多いから公共料金なんとかならないかしら?
メチャクチャ高くなりそう。
凄い筋肉痛だからか、つい愚痴っちゃう。
と言われても、ずっと家にいるのはやっぱり難しい。
曜日ごとに、天気予報とにらめっこしてタイムスケジュールを作成。
ジムのインストラクターさんや色々な人がYouTubeなどでプログラムをアップしてくれています。
ありがたいです。
自宅での運動は、先月から実践していました。
それでも、運動不足は深刻です。
つい、外に出たくなってしまう。
平日に週2回ウォーキングまたはランニングを取りいれることにしました。
ジョギングかな?
はじめは、運動ついでに買い物と思ったのですが。
ゼイゼイしながら買い物は無理でした(^^ゞ
今のところ、日常の買い物は週1回or2回の平日で大丈夫みたいなので。
金曜日は、自宅でYOGAのあとランニングに出ました。
川沿いを走りたかったのですが、人はどうしても多くなってしまいます。
今回は住宅街を一時間強、走りました。
ビックリするぐらい人に会わない。
会ってもお互いに道の端に寄るので3mは、離れられる。
昔からの住宅街は、道路は広々。
庭の広いお家も多い。
そして、オープンハウスや土地も売っているではありませんか。
買えないけれど、想像しながら楽しく走ってきました。
途中、スマホでパチっ。
風が強く、桜吹雪が綺麗。

花を見ながら。
すぐ足を止める。


空き家にも花が咲く。

手作りマスクのほうが、走るには楽かも。
でも肺活量が鍛えられるのは、使い捨てマスクかも(^-^;
帰ってから、手作りマスクを作成。
ガーゼがないので、ネットで購入しようか迷ったものの。
あまり効果はないのでしょうが、自宅にあった端切れで作成。
裏地は、年始のあいさつでいただいたガーゼのタオルをチョキチョキしました。
なんだか楽しくなってきました。
これでゴミ出しやポストまでは、良いかな。

マスクより、家にいることが多いから公共料金なんとかならないかしら?
メチャクチャ高くなりそう。
凄い筋肉痛だからか、つい愚痴っちゃう。
神奈川 来年こそは! [ひとりごと]
3月の予定をキャンセルをして取り直した4月の旅行も早めにキャンセルにしました。
本日、緊急事態宣言がでました。
今日の私はこんな予定だったのだと、覚書です。
4/8 JAL117羽田空港発12:30伊丹空港13:35到着予定。
ゲートは、24。
この飛行機は通常運航の予定ですね。
欠航便が増えています。
宿泊ホテル。
東急ステイ大阪本町のスーペリアルーム宿泊予定でした。
このホテル、2/27グランドオープンだったのです。
客室に洗濯乾燥機、電子レンジにミニキッチンと、簡単な調理器具や食器が用意してあるそうです。
連泊の滞在にピッタリだと楽しみにしていました。
キャンセルをしてしまって申し訳ありません。
ピッカピッカのホテルに泊まりたかったです。
ブログで訪問させていただいている方の記事を参考に食べる場所も決めていました。
造幣局の桜並木も歩きたかったし。
前回のように551HORAIの豚まんをパクつきながら歩きたかった。
大阪を拠点に、奈良と神戸も行きたかったし。
夜は京都まで足を延ばそうかと話していたし。
来年こそは!再来年こそは!
思いっきり、お花見しちゃお!

4/11 JAL124伊丹空港発15:25羽田空港16:40到着予定。
スマホでサイトを確認しようとしたら、次のフライト(国内線)表示できる予約がありません。と。
当たり前ですが、悔しい。
あとで調べたら、この便は欠航になっていました。
兎に角。
STAY HOME!
できるかな。
本日、緊急事態宣言がでました。
今日の私はこんな予定だったのだと、覚書です。
4/8 JAL117羽田空港発12:30伊丹空港13:35到着予定。
ゲートは、24。
この飛行機は通常運航の予定ですね。
欠航便が増えています。
宿泊ホテル。
東急ステイ大阪本町のスーペリアルーム宿泊予定でした。
このホテル、2/27グランドオープンだったのです。
客室に洗濯乾燥機、電子レンジにミニキッチンと、簡単な調理器具や食器が用意してあるそうです。
連泊の滞在にピッタリだと楽しみにしていました。
キャンセルをしてしまって申し訳ありません。
ピッカピッカのホテルに泊まりたかったです。
ブログで訪問させていただいている方の記事を参考に食べる場所も決めていました。
造幣局の桜並木も歩きたかったし。
前回のように551HORAIの豚まんをパクつきながら歩きたかった。
大阪を拠点に、奈良と神戸も行きたかったし。
夜は京都まで足を延ばそうかと話していたし。
来年こそは!再来年こそは!
思いっきり、お花見しちゃお!

4/11 JAL124伊丹空港発15:25羽田空港16:40到着予定。
スマホでサイトを確認しようとしたら、次のフライト(国内線)表示できる予約がありません。と。
当たり前ですが、悔しい。
あとで調べたら、この便は欠航になっていました。
兎に角。
STAY HOME!
できるかな。