神奈川 公園で一人お花見 [KANAGAWA☆イロイロ]
義母の病院の面会は、禁止になりました。
今まで週5回は通ってきたジムは、休むことにしました。
奈良、京都、大阪の5日間の旅行もキャンセルをしました。
両方の実家の心配もあるのですが、不要な外出は控えることにしました。
と言っても、早速健康診断があり出掛けることになりました(^-^;
スマホはバッグの奥にしまい触らずに過ごしました。
スマホってホント使いたくてしょうがない。
つくづく依存しているわと、思ってしまいました(^^ゞ
帰りに運動がてら公園を歩きました。
人が全然いない、誰にも会わない。
ボケの花がさみしく咲いていました。

一人でお花見![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やっとスマホを取り出しました。
今年は蕾が少ないようですが、ボケの花って可愛いのですよね。
自宅に戻ってドアノブ、バッグやスマホを消毒して、衣類はすぐに洗濯をして。
義母の入院でアルコール消毒シートにスプレー、ジェル、マスクはかなり用意してあります。
スーパーへ行くと、ドキッ\(◎o◎)/!とするくらい商品がない状態です。
買いだめはしない、買いだめはしないと呪文を唱えながらの買い物になっています。
桜のお花見の頃には、もう少し心に余裕が持てるようになりたいものです。
昨夜は、スキマスイッチのLIVE生配信を観ながら過ごしました。
ツアー千秋楽の熊本公演は中止になったものの。
無観客でLIVE生配信される姿は、かっこよかったです。
歌の力は凄い!
今まで週5回は通ってきたジムは、休むことにしました。
奈良、京都、大阪の5日間の旅行もキャンセルをしました。
両方の実家の心配もあるのですが、不要な外出は控えることにしました。
と言っても、早速健康診断があり出掛けることになりました(^-^;
スマホはバッグの奥にしまい触らずに過ごしました。
スマホってホント使いたくてしょうがない。
つくづく依存しているわと、思ってしまいました(^^ゞ
帰りに運動がてら公園を歩きました。
人が全然いない、誰にも会わない。
ボケの花がさみしく咲いていました。

一人でお花見
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
やっとスマホを取り出しました。
今年は蕾が少ないようですが、ボケの花って可愛いのですよね。
自宅に戻ってドアノブ、バッグやスマホを消毒して、衣類はすぐに洗濯をして。
義母の入院でアルコール消毒シートにスプレー、ジェル、マスクはかなり用意してあります。
スーパーへ行くと、ドキッ\(◎o◎)/!とするくらい商品がない状態です。
買いだめはしない、買いだめはしないと呪文を唱えながらの買い物になっています。
桜のお花見の頃には、もう少し心に余裕が持てるようになりたいものです。
昨夜は、スキマスイッチのLIVE生配信を観ながら過ごしました。
ツアー千秋楽の熊本公演は中止になったものの。
無観客でLIVE生配信される姿は、かっこよかったです。
歌の力は凄い!
東京 リニアのある未来 [ひとりごと]
2/23またまた義母の見舞いに向かう途中渋滞にはまる、懲りない私達。
前回はラグビー、そして今回はJリーグ開催でした。
前回は、競技場方向ばかりが気になりましたが。
今回は、運転をしていてもう一つ気になっていた工事現場です。

巨大なクレーン。
円形状の建造物です。
何が建つのかな?と思っていました。
今回は、助手席だったのでちょっと調べました。
リニア中央新幹線の小野路非常口でした。
急にずっと未来だと思っていたリニアが自分の中で現実的になってきました。
リニアが開通したらどんな景色を見ることが出来るのかしら?
結構トンネルばかり。
でも最高時速500kmは、体験してみたいし。
もう7年後には一部開通予定。
さっと名古屋まで日帰り旅行してみたいな。
渋滞もリニアのある未来への妄想で、楽しめました。
助手席だったからだけれどね。
前回はラグビー、そして今回はJリーグ開催でした。
前回は、競技場方向ばかりが気になりましたが。
今回は、運転をしていてもう一つ気になっていた工事現場です。

巨大なクレーン。
円形状の建造物です。
何が建つのかな?と思っていました。
今回は、助手席だったのでちょっと調べました。
リニア中央新幹線の小野路非常口でした。
急にずっと未来だと思っていたリニアが自分の中で現実的になってきました。
リニアが開通したらどんな景色を見ることが出来るのかしら?
結構トンネルばかり。
でも最高時速500kmは、体験してみたいし。
もう7年後には一部開通予定。
さっと名古屋まで日帰り旅行してみたいな。
渋滞もリニアのある未来への妄想で、楽しめました。
助手席だったからだけれどね。
東京 2月になりました [ひとりごと]
2月2日の青い空。

昨日は、助手席からしばらくこの青い空と雲を眺めていました。
何故かというと渋滞に巻き込まれたのです。
いつもは、のどかなこの道。
江戸時代に宿場としてにぎわった小野路宿周辺です。
小野路の雰囲気が好きで義母のお見舞いに時々通る道路なのです。
人も多く歩いていてワクワク感がこちらにも伝わってくるようです。
雲のはじまり周辺には、町田GIONスタジアム。
ジャパンラグビー トップリーグ 2020。
第4節パナソニック ワイルドナイツ対キヤノンイーグルス戦。
Kick offは、13:00です。
この写真を撮ったのは、11:53ですから混むのは当たり前でした。
観客数は、9,120人だったそうです。
パナソニックワイルドナイツと言えば稲垣啓太選手に堀江翔太選手に松田力也選手など。
私でも知っているぐらいですから(^^ゞ
キャノンイーグルスは、田村優選手や田中史朗選手かな。
凄い選手ばっかり\(◎o◎)/!
特に小野路には、キャノンイーグルスの練習グラウンドがあるんだった(^-^;
訳のわからなかった渋滞も、理由がわかれば応援の気持ちに変わります。
夜にスポーツニュースでチェックしました。
観戦したかったなーーー!
でも何故?カーナビはこのルートを時間優先で選んだのかは、さっぱりわかりません。
週2回はお見舞いに行くのにカーナビはこのルートはあまり出ないのに、ねっ。
次回は、2/16第5節三菱重工相模原ダイナボアーズ vs NECグリーンロケッツ。
覚えておこう。。。
病院の天窓。
リハビリ風景を見学しながらいつの間にか天窓を見上げる時間が増えました。
それだけ、ハラハラしなくてよくなってきたから。
1月は、義母の今後についての話し合いが多く結局杖は無理のようで。
車椅子か歩行車が通れるスペースをどうやって室内で確保するかも考えなくては。
2月中には退院予定。
自分の母のこともあるし。
いつの間にか片道1時間強の運転後の天窓を楽しみにしているような。

今月はじめの独り言でした。

昨日は、助手席からしばらくこの青い空と雲を眺めていました。
何故かというと渋滞に巻き込まれたのです。
いつもは、のどかなこの道。
江戸時代に宿場としてにぎわった小野路宿周辺です。
小野路の雰囲気が好きで義母のお見舞いに時々通る道路なのです。
人も多く歩いていてワクワク感がこちらにも伝わってくるようです。
雲のはじまり周辺には、町田GIONスタジアム。
ジャパンラグビー トップリーグ 2020。
第4節パナソニック ワイルドナイツ対キヤノンイーグルス戦。
Kick offは、13:00です。
この写真を撮ったのは、11:53ですから混むのは当たり前でした。
観客数は、9,120人だったそうです。
パナソニックワイルドナイツと言えば稲垣啓太選手に堀江翔太選手に松田力也選手など。
私でも知っているぐらいですから(^^ゞ
キャノンイーグルスは、田村優選手や田中史朗選手かな。
凄い選手ばっかり\(◎o◎)/!
特に小野路には、キャノンイーグルスの練習グラウンドがあるんだった(^-^;
訳のわからなかった渋滞も、理由がわかれば応援の気持ちに変わります。
夜にスポーツニュースでチェックしました。
観戦したかったなーーー!
でも何故?カーナビはこのルートを時間優先で選んだのかは、さっぱりわかりません。
週2回はお見舞いに行くのにカーナビはこのルートはあまり出ないのに、ねっ。
次回は、2/16第5節三菱重工相模原ダイナボアーズ vs NECグリーンロケッツ。
覚えておこう。。。
病院の天窓。
リハビリ風景を見学しながらいつの間にか天窓を見上げる時間が増えました。
それだけ、ハラハラしなくてよくなってきたから。
1月は、義母の今後についての話し合いが多く結局杖は無理のようで。
車椅子か歩行車が通れるスペースをどうやって室内で確保するかも考えなくては。
2月中には退院予定。
自分の母のこともあるし。
いつの間にか片道1時間強の運転後の天窓を楽しみにしているような。

今月はじめの独り言でした。