金沢 帰り道に寄ったのは [KANAZAWA☆イロイロ]
宿をチェックアウトして向かったのは
石川県立図書館です。
仙田満+環境デザイン研究所設計
2022年7月にオープンした本が開くような外観の美しい図書館です。
向かいには、金沢美術工芸大学
建築はSALHAUS+カワグチテイ建築計画+仲建築設計スタジオの3つの設計事務所
金沢ドライブ
近江町市場が見えます
金沢駅はいつ見ても素晴らしい
空港へ行く前に寄ったのは
石川県立航空プラザです
小型飛行機からジェット戦闘機まで17機の実機の展示と多数の模型やパネルがあります
2階展示場には政府専用機貴賓室
約30年間飛び続けて2019年3月に運航終了したB-747政府専用機の貴賓室です
小松空港へむかいます。
石川県立図書館です。
仙田満+環境デザイン研究所設計
2022年7月にオープンした本が開くような外観の美しい図書館です。
向かいには、金沢美術工芸大学
建築はSALHAUS+カワグチテイ建築計画+仲建築設計スタジオの3つの設計事務所
金沢ドライブ
近江町市場が見えます
金沢駅はいつ見ても素晴らしい
空港へ行く前に寄ったのは
石川県立航空プラザです
小型飛行機からジェット戦闘機まで17機の実機の展示と多数の模型やパネルがあります
2階展示場には政府専用機貴賓室
約30年間飛び続けて2019年3月に運航終了したB-747政府専用機の貴賓室です
小松空港へむかいます。
金沢 石浦神社 [KANAZAWA☆イロイロ]
7/30石浦神社へ参拝
花手水が、美しい
石浦神社は金沢市最古の神社であるともされています。
ゆるキャラのきまちゃんが揺れています。
石浦神社の御朱印帳は、長い間旅を共にしてくれました。
西日本神社用の御朱印帳は8年もの月日が経っています。
御朱印を拝受する際
最後も石浦神社の御朱印をお願いできてよかったと少しお話をすることが出来ました。
水玉のお守りや、御朱印帳が人気の石浦神社はアクセスも良くまた伺うと思います。
駐車場のビルに入っていたサイゼリヤで軽くランチをしました。
この後は、ホテルへチェックインでいっぱい食べる予定でしたから( *´艸`)
旅も長くなるとご当地のものと思いながら、ファミレスとか入りたくなるのはなぜなんだろう?
花手水が、美しい
石浦神社は金沢市最古の神社であるともされています。
ゆるキャラのきまちゃんが揺れています。
石浦神社の御朱印帳は、長い間旅を共にしてくれました。
西日本神社用の御朱印帳は8年もの月日が経っています。
御朱印を拝受する際
最後も石浦神社の御朱印をお願いできてよかったと少しお話をすることが出来ました。
水玉のお守りや、御朱印帳が人気の石浦神社はアクセスも良くまた伺うと思います。
駐車場のビルに入っていたサイゼリヤで軽くランチをしました。
この後は、ホテルへチェックインでいっぱい食べる予定でしたから( *´艸`)
旅も長くなるとご当地のものと思いながら、ファミレスとか入りたくなるのはなぜなんだろう?
タグ:石浦神社
金沢 つぼみと金沢21世紀美術館 [KANAZAWA☆イロイロ]
7/30富山から金沢へ。
ドライブのあとは、かき氷。
つぼみへ向かいました。
マンゴーと桃。
前回も同じな気がする。
フワフワ。
金沢21世紀美術館はすぐ。
今は閉鎖されているスイミングプール。
金沢21世紀美術館は、今回の地震で被害があり閉鎖されているエリアがあります。
この時は、「奈良美智―Dog-orama」会期中でした。
「Pup Up the Dog」は展示室に横たわった巨大な犬のぬいぐるみに、会期中持ち寄られた古着などを詰め完成させるという作品。
この子はどのくらい成長したのだろう?
どこもアートになる美術館です。
大好きな油圧式エレベーター。
チェアはまたいで撮るのが流行っていた?
金沢21世紀美術館のサイトには。
金沢21世紀美術館は、令和6年能登半島地震により、施設設備に被害がありました。展覧会(有料)ゾーンは、一部の展示室で天井のガラス板が剥落するなどの損傷があり、また、シアター21は可動席が破損しているため、整備・修繕のため当面の間休場させていただきます。恒久展示作品「スイミング・プール」の地上部・地下部への入場も当面の間休止します。
2/6現在
記載されていました。
何度でも行きたくなる美術館です。
ドライブのあとは、かき氷。
つぼみへ向かいました。
マンゴーと桃。
前回も同じな気がする。
フワフワ。
金沢21世紀美術館はすぐ。
今は閉鎖されているスイミングプール。
金沢21世紀美術館は、今回の地震で被害があり閉鎖されているエリアがあります。
この時は、「奈良美智―Dog-orama」会期中でした。
「Pup Up the Dog」は展示室に横たわった巨大な犬のぬいぐるみに、会期中持ち寄られた古着などを詰め完成させるという作品。
この子はどのくらい成長したのだろう?
どこもアートになる美術館です。
大好きな油圧式エレベーター。
チェアはまたいで撮るのが流行っていた?
金沢21世紀美術館のサイトには。
金沢21世紀美術館は、令和6年能登半島地震により、施設設備に被害がありました。展覧会(有料)ゾーンは、一部の展示室で天井のガラス板が剥落するなどの損傷があり、また、シアター21は可動席が破損しているため、整備・修繕のため当面の間休場させていただきます。恒久展示作品「スイミング・プール」の地上部・地下部への入場も当面の間休止します。
2/6現在
記載されていました。
何度でも行きたくなる美術館です。
タグ:金沢21世紀美術館
金沢 つぼみ&もりもり寿し&北國花火2017 [KANAZAWA☆イロイロ]
7/29の事です。
7/30朝には、福井へ移動の為もう一度食べておきたいものは?
ということで。
つぼみのかき氷を食べに再び向かいました。
桃の果汁たっぷりのシロップ。
フワフワの氷。
大満足です。
金沢旅最後のディナーは、どうしよう?
でもここで気になっていたことが。
北國花火2017があるのです。
約12000発の花火に1000連発の乱れ打ち。
なんて魅力的なんでしょう!
金沢は、また来ることもあるでしょうから。
回転寿司にしました(^^ゞ
フォーラスの中にあるもりもり寿しさんです。
かき揚げも美味しかったです。
もりもり寿しさん、ご馳走さまでした。
花火大会のためにバスで会場に向かいました。
素晴らしい花火大会でした。
川沿いで見た花火。
楽しかったーーー!
ボケボケの写真のみですが。
金沢良かった!
また行きたいな。
7/30朝には、福井へ移動の為もう一度食べておきたいものは?
ということで。
つぼみのかき氷を食べに再び向かいました。
桃の果汁たっぷりのシロップ。
フワフワの氷。
大満足です。
金沢旅最後のディナーは、どうしよう?
でもここで気になっていたことが。
北國花火2017があるのです。
約12000発の花火に1000連発の乱れ打ち。
なんて魅力的なんでしょう!
金沢は、また来ることもあるでしょうから。
回転寿司にしました(^^ゞ
フォーラスの中にあるもりもり寿しさんです。
かき揚げも美味しかったです。
もりもり寿しさん、ご馳走さまでした。
花火大会のためにバスで会場に向かいました。
素晴らしい花火大会でした。
川沿いで見た花火。
楽しかったーーー!
ボケボケの写真のみですが。
金沢良かった!
また行きたいな。
金沢 にし茶屋街と寺町寺院群 [KANAZAWA☆イロイロ]
7/29のにし茶屋街です。
今回も金沢三 大茶屋街(ひがし茶屋街、主計町茶屋街、にし茶屋街)制覇?です。
落雁諸江屋さんでお土産を購入しました。
観光客が少なく写真を撮りやすいかも。
ゆったりとした時間が流れています。
そして寺町、野町の70近くの寺院が立ち並ぶ寺町寺院群へ。
前回2015年も散策しました。
金沢寺町寺院群周辺散歩です。
まずは、雨宝院へ。
室生 犀星が幼少期過ごしたお寺です。
神明宮です。
鳥居近くの神明の大ケヤキは、清々しい感じがします。
忍者寺で有名な妙立寺です。
予約をしていかなかったのですが、運よく入れました。
ただね、気になったことが。
海外のファミリーが入れなかったのです。
お子さんのパスポートがなかったからというのが理由。
確かにサイトに「小学生低学年の方は年令を証明する保険証等をご持参願います」という明記があります。
でも小学生低学年には見えなかったんだけれどね。
西方寺。
前田利家の息女菊姫の菩提寺として建立されました。
7/29の事なので夏の花。
香林寺。
願掛け寺です。
暑くなってきたときに、寺カフェを発見。
宝勝寺です。
お寺へ行くと必ず頼んでしまうカレー。
カレーと一緒に御朱印もお願いしました。
なんだか不思議です。
家庭で作ったような親しみのあるカレーでしたよ。
今回も金沢三 大茶屋街(ひがし茶屋街、主計町茶屋街、にし茶屋街)制覇?です。
落雁諸江屋さんでお土産を購入しました。
観光客が少なく写真を撮りやすいかも。
ゆったりとした時間が流れています。
そして寺町、野町の70近くの寺院が立ち並ぶ寺町寺院群へ。
前回2015年も散策しました。
金沢寺町寺院群周辺散歩です。
まずは、雨宝院へ。
室生 犀星が幼少期過ごしたお寺です。
神明宮です。
鳥居近くの神明の大ケヤキは、清々しい感じがします。
忍者寺で有名な妙立寺です。
予約をしていかなかったのですが、運よく入れました。
ただね、気になったことが。
海外のファミリーが入れなかったのです。
お子さんのパスポートがなかったからというのが理由。
確かにサイトに「小学生低学年の方は年令を証明する保険証等をご持参願います」という明記があります。
でも小学生低学年には見えなかったんだけれどね。
西方寺。
前田利家の息女菊姫の菩提寺として建立されました。
7/29の事なので夏の花。
香林寺。
願掛け寺です。
暑くなってきたときに、寺カフェを発見。
宝勝寺です。
お寺へ行くと必ず頼んでしまうカレー。
カレーと一緒に御朱印もお願いしました。
なんだか不思議です。
家庭で作ったような親しみのあるカレーでしたよ。