宮古島 モーニングのあとは。 [MIYAKOJIMA☆ごはん]
最終日(6/27)は、モーニングへ出掛けます。
昨日ランチした同じカフェですよ。

座席は広い配置だったので、行ってみようということになりました。
モーニング迷う。。。


自家焼きクロワッサンセット980円。

小倉トーストセット780円。
ガンガン食べました。
しかも、貸し切り状態。

お店の内観を。


美味しいモーニングでした。
ご馳走さまでした。
ホテルへ戻って。
プールでまったり。

部屋で、サンエーで購入したお稲荷さんとマンゴーを。

マンゴーしか撮っていなかったけれど。
お昼寝をして。
宮古島でもう一度見ておきたい景色を聞いたら行きたい場所あったのにと言われ(^^ゞ
もう一度出掛けることにします。
1階で水分補給して。

出発します。
昨日ランチした同じカフェですよ。

座席は広い配置だったので、行ってみようということになりました。
モーニング迷う。。。


自家焼きクロワッサンセット980円。

小倉トーストセット780円。
ガンガン食べました。
しかも、貸し切り状態。

お店の内観を。


美味しいモーニングでした。
ご馳走さまでした。
ホテルへ戻って。
プールでまったり。

部屋で、サンエーで購入したお稲荷さんとマンゴーを。

マンゴーしか撮っていなかったけれど。
お昼寝をして。
宮古島でもう一度見ておきたい景色を聞いたら行きたい場所あったのにと言われ(^^ゞ
もう一度出掛けることにします。
1階で水分補給して。

出発します。
タグ:宮古島
宮古島 宮古島ホテルチェックイン前に何する? [MIYAKOJIMA☆ごはん]
6/26伊良部島Blue Cove Terraceをチェックアウトして宮古島へ向かいます。
JTAドーム宮古島の前を通ります。
5000人収容のドーム型スポーツ観光交流施設です。

チェックインはまだまだ時間がありますが。
スーツケース2台積んでいると目立つんですよね。
近くのホテルに荷物を預けます。
4時間なにする?
という事で何か食べましょう。

駐車場があり、座席も広めに設置されています。

ランチです。
サラダにプレート+飲み物がついています。
グリルサラダチキンのスパイシーヨーグルトソース1100円。

きのこのリゾット1100円は、私。


美味しいランチでした、ご馳走さまでした。
ここで、デザートは別腹。
ドライブがてら、移動します。
13kmくらいかな?


かき氷です。
人気店のようで迷っていたのですが。
お店の前に来たら、入れ替わりのように貸し切り状態?
その後ファミリーが1組見えましたが、席も離れていたからホッとする私。

雑貨も販売されています。

外を見ているとニワトリさんが卵を産んでいました。
マンゴーミルク1000円。

マンゴースペシャル1500円。
あまり変わらない気がする。
マンゴーはいっぱい入っていたらしいです。

すっごく美味しかったです。
ご馳走さまでした。
ホテルへ向かいます。
JTAドーム宮古島の前を通ります。
5000人収容のドーム型スポーツ観光交流施設です。

チェックインはまだまだ時間がありますが。
スーツケース2台積んでいると目立つんですよね。
近くのホテルに荷物を預けます。
4時間なにする?
という事で何か食べましょう。

駐車場があり、座席も広めに設置されています。

ランチです。
サラダにプレート+飲み物がついています。
グリルサラダチキンのスパイシーヨーグルトソース1100円。

きのこのリゾット1100円は、私。


美味しいランチでした、ご馳走さまでした。
ここで、デザートは別腹。
ドライブがてら、移動します。
13kmくらいかな?


かき氷です。
人気店のようで迷っていたのですが。
お店の前に来たら、入れ替わりのように貸し切り状態?
その後ファミリーが1組見えましたが、席も離れていたからホッとする私。

雑貨も販売されています。

外を見ているとニワトリさんが卵を産んでいました。
マンゴーミルク1000円。

マンゴースペシャル1500円。
あまり変わらない気がする。
マンゴーはいっぱい入っていたらしいです。

すっごく美味しかったです。
ご馳走さまでした。
ホテルへ向かいます。
タグ:宮古島
宮古島 伊良部大橋を渡ってご飯を買いに行きます [MIYAKOJIMA☆ごはん]
6/24伊良部大橋を渡って、宮古島へ。
トゥリバーマリーナかな?

来年開業予定のヒルトン沖縄宮古島リゾートの工事現場近くです。
329室の大きなホテル、大規模の工事になっています。
宮古島はどんどんホテルがオープンしていきます。
積まれた土砂の山、風景が変わっていく。
宮古空港近くのサンエー宮古島シティへ。
6/17にオープンしたばかりのピカピカなお店です。
無印良品に大阪王将、リトルマーメイドなどのショップが並んでいます。
ミスドはいつも行列が出来ていました。
和風亭さんでお弁当を注文しました。
待っている時間にスーパーで買い物です。
毎日フルーツは購入。
マンゴーとメロンは、宮古島産です。
メロンがすごく大きいの。
カットメロンもずっしりです。

マンゴーは、毎日すぐ食べてしまって(^-^;
撮ることが出来たのは。
6/26らしい。(商品ラベルで確認しました)

森永ヨーゴは何処で買ったんだろう?

多分23日に購入したアイスもついでに載せます。
これは、ホテル近くのシモジスーパーで。
伊良部島の限定商品の夢の懸け橋 手作りアイス。
黒糖の味のする濃いアイスがスーパーの手作りって興味があったのです。

また伊良部大橋を渡ります。

ベランダの花ブロックというのかな?綺麗。

雲も迫力がある。

和風亭のお弁当でごはんにしましょ。

さくら1180円(税込1274円)

ミニおもてなし弁当980円(税込1058円)
お弁当は部屋の電子レンジで温めました。
スーパーやコンビニでおにぎりやお寿司などで済ませた食事も多く。
部屋でのんびりできました。
トゥリバーマリーナかな?

来年開業予定のヒルトン沖縄宮古島リゾートの工事現場近くです。
329室の大きなホテル、大規模の工事になっています。
宮古島はどんどんホテルがオープンしていきます。
積まれた土砂の山、風景が変わっていく。
宮古空港近くのサンエー宮古島シティへ。
6/17にオープンしたばかりのピカピカなお店です。
無印良品に大阪王将、リトルマーメイドなどのショップが並んでいます。
ミスドはいつも行列が出来ていました。
和風亭さんでお弁当を注文しました。
待っている時間にスーパーで買い物です。
毎日フルーツは購入。
マンゴーとメロンは、宮古島産です。
メロンがすごく大きいの。
カットメロンもずっしりです。

マンゴーは、毎日すぐ食べてしまって(^-^;
撮ることが出来たのは。
6/26らしい。(商品ラベルで確認しました)

森永ヨーゴは何処で買ったんだろう?

多分23日に購入したアイスもついでに載せます。
これは、ホテル近くのシモジスーパーで。
伊良部島の限定商品の夢の懸け橋 手作りアイス。
黒糖の味のする濃いアイスがスーパーの手作りって興味があったのです。

また伊良部大橋を渡ります。

ベランダの花ブロックというのかな?綺麗。

雲も迫力がある。

和風亭のお弁当でごはんにしましょ。

さくら1180円(税込1274円)

ミニおもてなし弁当980円(税込1058円)
お弁当は部屋の電子レンジで温めました。
スーパーやコンビニでおにぎりやお寿司などで済ませた食事も多く。
部屋でのんびりできました。
タグ:宮古島
宮古島 東平安名岬とラ・テラッツァ ダル・マーレ 宮古島 [MIYAKOJIMA☆ごはん]
東平安名岬の帰りに気になっている場所があり寄りました。

ラ・テラッツァ ダル・マーレ宮古島です。
オーシャンリンクス宮古島クラブハウスの2階にあります。
素晴らしい景色を眺めながらランチです。
東平安名岬はもちろん、目の前にはドドーンと大海原が広がっています。

ランチは、サンドウィッチとパスタを注文しました。


この絶景なのに、ラウンドの時間があるのか皆さんさサッと食事をされていなくなってしまうのはもったいないような感じがしました。
あっ、ラウンドしていても絶景なのかもしれませんが。
お味は、まあまあ普通でした。
大晦日のランチでした。
ラ・テラッツァ ダル・マーレ宮古島さん、ごちそうさまでした。

ラ・テラッツァ ダル・マーレ宮古島です。
オーシャンリンクス宮古島クラブハウスの2階にあります。
素晴らしい景色を眺めながらランチです。
東平安名岬はもちろん、目の前にはドドーンと大海原が広がっています。

ランチは、サンドウィッチとパスタを注文しました。


この絶景なのに、ラウンドの時間があるのか皆さんさサッと食事をされていなくなってしまうのはもったいないような感じがしました。
あっ、ラウンドしていても絶景なのかもしれませんが。
お味は、まあまあ普通でした。
大晦日のランチでした。
ラ・テラッツァ ダル・マーレ宮古島さん、ごちそうさまでした。
宮古島 スナヤマカフェ [MIYAKOJIMA☆ごはん]
宮古島でのランチ2日目はスナヤマカフェさんでした。
素敵なご夫婦の経営されているかわいいカフェです。


自家製パンのサンドウィッチ(たしかグリルチキン)とトマトハヤシライスです。
美味しかったー。
今までピザやワッフルなどお茶の時間ばかりだったから、ランチははじめて。
2012年だけで3回も通ってしまう居心地の良いカフェです。
iPadでしばらく調べ物をしてゆったりした気持ちでお店を出ました。
今回は嵐のような日だったので砂山ビーチへは行きませんでした。
いつも青い空と真っ白なビーチの印象だけを残していたいから。
スナヤマカフェさん、ごちそうさまでした。
スナヤマカフェ
沖縄県宮古島市平良字荷川取655-2
素敵なご夫婦の経営されているかわいいカフェです。


自家製パンのサンドウィッチ(たしかグリルチキン)とトマトハヤシライスです。
美味しかったー。
今までピザやワッフルなどお茶の時間ばかりだったから、ランチははじめて。
2012年だけで3回も通ってしまう居心地の良いカフェです。
iPadでしばらく調べ物をしてゆったりした気持ちでお店を出ました。
今回は嵐のような日だったので砂山ビーチへは行きませんでした。
いつも青い空と真っ白なビーチの印象だけを残していたいから。
スナヤマカフェさん、ごちそうさまでした。
スナヤマカフェ
沖縄県宮古島市平良字荷川取655-2