SSブログ
NAGASAKI☆イロイロ ブログトップ
前の5件 | -

長崎 長崎路面電車de観光 [NAGASAKI☆イロイロ]

中島川に架かる国指定文化財の眼鏡橋。
「日本橋」「錦帯橋」と並び日本三名橋に数えられます。
中島川護岸のハートストーンを探している方も数名見かけました。
20個ほどハートストーンはあるようです。

2014.11.25.01so-net.jpg

中島川石橋群は、阿弥陀橋・高麗橋・桃渓橋・袋橋が長崎市指定有形文化財に指定されていましたが。
1982年の長崎大水害で多くを流失しました。
その後移築復元や復元されたりしています。

2014.11.25.02so-net.jpg

眼鏡橋近くのカステラ屋さん。
悠仁親王殿下御誕生を慶祝して謹製された五三焼「天地悠々」は、霧箱入り。
贈答用に購入しました。

2014.11.25.04so-net.jpg

岩永梅寿軒さんは、一日目カステラが売り切れだったため2日も通ってしまいました。
自分用にも購入して食べましたが、モチモチでいてしっとり。
すごく美味しかったです。

2014.11.25.03so-net.jpg

横浜神戸と並ぶ長崎新地中華街。
ちょうど中秋節でした。
長崎新地中華街に灯る中秋節の1,000個の満月灯籠は素晴らしい!

2014.11.25.05so-net.jpg

Sapphire Princessが 寄港していました。

2014.11.25.06so-net.jpg

国の重要文化財、旧長崎英国領事館は外から。

2014.11.25.07so-net.jpg

大浦東山手居留地跡は、安政の開国(1859年)により多くの欧米人が長崎に居住するようになった場所です。

2014.11.25.08so-net.jpg

そして明治26年(1893)建立された孔子廟。

2014.11.25.09so-net.jpg

2014.11.25.10so-net.jpg

これで9月の長崎旅行記は終了です。
長い時間がかかってしまいましたが、やっとただいまな感じ?
長崎旅行は大満足な旅でした。
ありがとうございました。




nice!(86)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

長崎 長崎路面電車de出島周辺観光 [NAGASAKI☆イロイロ]

長崎路面電車の一日乗車券を使って観光です。

長崎水辺の森公園に隣接した長崎県立美術館です。
平成17年4月に開館しました。

2014.11.21.01so-net.jpg

2014.11.21.02so-net.jpg

ピッカピカの床にビックリ!
須磨コレクションや所蔵名品展などを楽しみました。

2014.11.21.03so-net.jpg

出島へ。

2014.11.21.04so-net.jpg

2014.11.21.05so-net.jpg

出島は、1634年江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された人工島です。
オランダ商館の商館長次席ヘトルの住居やカピタン部屋などが復元されていました。
輸入品の砂糖が収められていた蔵などもありました。
復元作業が進んでいるようで、2016年出島復元は新たなステージへと進化するそうです。

2014.11.21.06so-net.jpg

昭和51年に制作された15分の1の出島の模型。

2014.11.21.07so-net.jpg

旧出島神学校は、ライトアップされていました。
1878年(明治11年)に建てられた現存する日本最古のキリスト教の神学校だそうです。

2014.11.21.08so-net.jpg

夜の出島の散策も良かったですよ。

そして日本二十六聖人記念碑。

2014.11.21.11so-net.jpg

彫刻家舟越 保武氏により制作されました。
1597年2月5日(慶長元年12月19日)豊臣秀吉の命令によって長崎で磔の刑に処された26人のカトリック信者は日本でキリスト教の信仰を理由に、はじめて処刑されました。
26人のうち日本人は20名、スペイン人4名、メキシコ人、ポルトガル人がそれぞれ1名だったそうです。
修学旅行の際、一番印象の残っていた場所でもあります。

長崎路面電車にはいっぱいお世話になりました。

2014.11.21.09so-net.jpg  

2014.11.21.10so-net.jpg

超低床車両にも乗ることができたしね。



nice!(81)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

長崎 グラバー園&大浦天主堂 [NAGASAKI☆イロイロ]

9月初旬石橋電停駅からグラバー園へ向かいました。
まずはネコちゃんのお出迎え。

2014.11.17.02so-net.jpg

2014.11.17.01so-net.jpg

案内図を見て今回美味しいお店や鬼木の棚田についておススメしてくださった素敵なカフェの名前が載っていることに驚き!
現在は、横浜で営業されているから出逢えたご縁です。
遠いのでしばらく行ってなかった…来週にでもまたランチに行こうっと。

垂直エレベーターに乗り第2ゲートへ到着。

2014.11.17.03so-net.jpg

ウォーカー商会を設立したロバート・ネール・ウォーカーJrの旧邸です。
大浦天主堂近くから移築したそうです。
ロバート・ネール・ウォーカーの兄ウィルソン・ウォーカーはグラバーとともに現在の麒麟麦酒株式会社の前身となる会社を設立したそうです。

2014.11.17.04so-net.jpg

国指定重要文化財のウィリアム・ジョン・オルトの旧邸です。
オルト商会を設立して製茶業を営んでいました。
世界に日本のお茶を広めた方ですね。

2014.11.17.05so-net.jpg

2014.11.17.06so-net.jpg

東山手に建てられていたスチイル記念学校の校舎を移築し復元したものです。

2014.11.17.07so-net.jpg

2014.11.17.08so-net.jpg

日本人初の西洋料理店シェフ草野丈吉のレストラン旧自由亭の建物です。
グラバー園に移築される前には検事正官舎として使われていました。
2階でお茶することができます。

2014.11.17.10so-net.jpg

2014.11.17.11so-net.jpg

2014.11.17.09so-net.jpg

グラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた旧グラバー邸。
国指定重要文化財に指定されており、日本最古の木造洋風建築だそうです。
グラバー邸には、隠し部屋があったり不思議な鏡や庭にはハートの敷石を探してみるのも楽しいです。

国宝に指定されている大浦天主堂へ。

2014.11.17.12so-net.jpg

2014.11.17.13so-net.jpg

2014.11.17.14so-net.jpg

日本最古の現存するキリスト教建築物です。
正式名は日本二十六聖殉教者堂と言います。
隣接地にはカトリック大浦教会が建てられています。
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する文化財の1つでもあります。
聖堂内のステンドグラスには、約100年前のものもあるそうです。
ステンドグラスの光が聖堂に映り素晴らしかったです。



nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

長崎 龍馬ゆかりの地を歩いてみる [NAGASAKI☆イロイロ]

風頭公園から歩きました。
高低差があるので歩きやすい靴でまわられるのが良いと思います。

阿蘭陀通詞加福家墓地と唐通事・官梅家墓地を見ながらさらに歩きましょう。

2014.11.13.04so-net.jpg

そして、坂本龍馬之像です。

2014.11.13.01so-net.jpg

風頭公園からの長崎湾の眺めは素晴らしい。

2014.11.13.02so-net.jpg

案内板を見ながら歩きます。

2014.11.13.03so-net.jpg

この階段を降りると亀山社中資料展示場がありついうっかり土日祝日のみの開館を忘れて行ってしまった。
階段の上り下りが大変だというのに。。。
亀山焼窯跡の碑を見て、若宮稲荷神社にも行ってみる。
そしてやっと龍馬のぶーつ像へ。

2014.11.13.05so-net.jpg

猫ちゃんがのんびり中。
かなりへとへとでしたが、しばし癒される。

亀山社中跡地へ。
長崎市亀山社中記念館があります。
亀山社中は慶応元年結成され日本最初の商社といわれています。
坂本龍馬たちが最初に拠点を構えた「亀山」と人の集まりを意味する「社中」をあわせたそうです。
のちに海援隊と改称されました。
展示品は、複製の龍馬の書簡や紋服に刀やブーツなどがありました。

2014.11.13.06so-net.jpg

2014.11.13.07so-net.jpg

2014.11.13.08so-net.jpg

2014.11.13.09so-net.jpg

帰りは上りが待っています・・・
たぶん2,3kmのハイキングコースでしょうがかなり疲れました。
カフェなど私には見当たらなかったので、ドリンクも持って歩いたほうが良いかもしれません。
龍馬のゆかりの地を少しだけ触れることができました。



nice!(91)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

長崎 平和公園から浦上天主堂へ [NAGASAKI☆イロイロ]

長崎 平和公園。

2014.10.24.01so-net.jpg

平和祈念像
平和祈念像は、公園の北端中央にあり地下の駐車場から近かったです。
長崎県出身の彫刻家・北村西望氏が制作しました。
青銅製の像は高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を意味し、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っているそうです。

ここで大雨です。
数分前に購入したビニール傘の骨があっという間に折れてしまいビックリの暴風雨。

2014.10.24.02so-net.jpg

長崎の鐘

2014.10.24.03so-net.jpg
  

浦上天主堂の遺壁

2014.10.24.04so-net.jpg

原爆落下中心碑
上空500メートルで炸裂した原爆は、一瞬のうちに多くの尊い人命を奪いました。
落下中心地標柱として建立されました。

2014.10.24.05so-net.jpg

長崎原爆資料館
被爆した浦上天主堂の側壁の再現造型です。
長崎原爆資料館では被爆の惨状を示す多くの資料を展示しています。
被爆者の証言ビデオなどの上映も選び観ることができます。

2014.10.24.06so-net.jpg


浦上天主堂
現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたものです。
1980年にはレンガタイルで改装され往時の姿レンガ造りのロマネスク様式大聖堂に復元されました。
長崎原爆資料館近くで聞いた鐘の音は、時を告げるアンジェラスの鐘だったと思います。

9月初旬のこの日の事は鮮明に覚えています。
これからは長崎市内の3日間について書いていこうと思っています。

※追記 長崎の事をと思っていたのですが箱根へ出かけてきたので長崎トリップは小休止します。



nice!(88)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - NAGASAKI☆イロイロ ブログトップ