神奈川 箱根湯本温泉ホテル河鹿荘〈薄柿〉部屋② [KANAGAWA☆泊まる]
もう少し部屋の探検をします。

ネスプレッソ横にはミニシンクと電気のポット。
そして、冷蔵庫は有料の飲み物が入っています。
翌朝8時には、自動精算されるのでロックしてしまうのですって。
なので、冷蔵庫には何も入れませんでした。
そして右横の引き戸は、ベッドルームへつながっています。

ベッドルームにあったTV。

広いとエアコンの効きが悪いので結局襖や引き戸は全部閉めて過ごしました。

ネスプレッソ。

茶器。

おつき菓子

パウダールーム。

ここは気になります。
コスメ類が長すぎてどうしても取り出すのにミラーに引っかかる。
使いにくい。

トイレ。

入り口。

写真は撮り忘れましたが、浴衣と足袋ソックスがありました。
セパレートの作務衣タイプがあったらいいなと思いました。
ネスプレッソ横にはミニシンクと電気のポット。
そして、冷蔵庫は有料の飲み物が入っています。
翌朝8時には、自動精算されるのでロックしてしまうのですって。
なので、冷蔵庫には何も入れませんでした。
そして右横の引き戸は、ベッドルームへつながっています。
ベッドルームにあったTV。

広いとエアコンの効きが悪いので結局襖や引き戸は全部閉めて過ごしました。

ネスプレッソ。

茶器。

おつき菓子

パウダールーム。
ここは気になります。
コスメ類が長すぎてどうしても取り出すのにミラーに引っかかる。
使いにくい。

トイレ。

入り口。

写真は撮り忘れましたが、浴衣と足袋ソックスがありました。
セパレートの作務衣タイプがあったらいいなと思いました。
神奈川 箱根湯本温泉ホテル河鹿荘〈薄柿〉部屋① [KANAGAWA☆泊まる]
今回宿泊したのは、箱根湯本温泉ホテル河鹿荘さん。
部屋は、集粋庵−掛け流し露天風呂付客室−〈薄柿〉
街側の302号室。
和室10帖+ツインベッドルーム+リビング+庭園露天風呂(70㎡)となります。

全国旅行支援『いざ、神奈川!』を利用しています。
ドアを開けると広い空間。
曲がると廊下。

まっすぐ歩いてリビングで振り返ります。

もう一度戻って、避難経路を確認。

302号室ひろっ!
リビングは、ほとんど寛ぐこともなく。

和室を眺めます。

なんで、掛け軸が飾られていないのだろう?
巻いたまま花器の後ろ。
気になる。


ツインベッドルームにもTVがありました。

そして部屋の露天風呂。
源泉かけ流しです。

チェックインして部屋に入って写真を撮りました。
あとはすぐ大浴場へ。
まだ人もいなくて源泉を9本も所有しているホテル河鹿荘さん。
樽の浴槽や陶器のお風呂を楽しみました。
樽型のお風呂のお湯は、柔らかく感じました。
全国旅行支援で2人で6,000円の割引。
クーポンは、電子クーポンに交換して4,000円。
館内利用券3,000円分がつきました。
ポイントも即時利用しました。
2人で1泊2食で56,145円 でした。
*覚書*
74室もあるような大きな温泉宿は普段選ばないのですが。
今回主人に内示があり。
東北担当となります。
いまのうち有給消化で全国旅行支援のホテルを選んでいたら、ここになった感じです。
3月から月のおよそ半分は、東北の3県をまわります。
前だったら絶対引っ越しでしたね。
今はテレワークという素晴らしい勤労形態があります。
転居はしないことになりそうですが、少しバタバタです。
主人宿泊のホテルもね。
まだ全国旅行支援があり、3月はちょっと良いホテルを予約できました。
4月からは、ビジネスホテル( *´艸`)
マイルも貯まりそうだし。
この機会に私もしばらく東北への旅を楽しみたいと思います。
部屋は、集粋庵−掛け流し露天風呂付客室−〈薄柿〉
街側の302号室。
和室10帖+ツインベッドルーム+リビング+庭園露天風呂(70㎡)となります。

全国旅行支援『いざ、神奈川!』を利用しています。
ドアを開けると広い空間。
曲がると廊下。

まっすぐ歩いてリビングで振り返ります。

もう一度戻って、避難経路を確認。

302号室ひろっ!
リビングは、ほとんど寛ぐこともなく。

和室を眺めます。

なんで、掛け軸が飾られていないのだろう?
巻いたまま花器の後ろ。
気になる。


ツインベッドルームにもTVがありました。

そして部屋の露天風呂。
源泉かけ流しです。

チェックインして部屋に入って写真を撮りました。
あとはすぐ大浴場へ。
まだ人もいなくて源泉を9本も所有しているホテル河鹿荘さん。
樽の浴槽や陶器のお風呂を楽しみました。
樽型のお風呂のお湯は、柔らかく感じました。
全国旅行支援で2人で6,000円の割引。
クーポンは、電子クーポンに交換して4,000円。
館内利用券3,000円分がつきました。
ポイントも即時利用しました。
2人で1泊2食で56,145円 でした。
*覚書*
74室もあるような大きな温泉宿は普段選ばないのですが。
今回主人に内示があり。
東北担当となります。
いまのうち有給消化で全国旅行支援のホテルを選んでいたら、ここになった感じです。
3月から月のおよそ半分は、東北の3県をまわります。
前だったら絶対引っ越しでしたね。
今はテレワークという素晴らしい勤労形態があります。
転居はしないことになりそうですが、少しバタバタです。
主人宿泊のホテルもね。
まだ全国旅行支援があり、3月はちょっと良いホテルを予約できました。
4月からは、ビジネスホテル( *´艸`)
マイルも貯まりそうだし。
この機会に私もしばらく東北への旅を楽しみたいと思います。
タグ:箱根湯本温泉ホテル河鹿荘
神奈川 箱根へ行ってきました [KANAGAWA☆イロイロ]
2/12から箱根へ出かけてきました。
箱根は雪が少し残る中、車で出かけました。
2/12はポカポカ陽気。
チェックイン前に少し箱根湯本駅周辺を歩きます。
めちゃくちゃ混んでる...
日曜日だものね。
今回は、全国旅行支援「いざ、神奈川!(第2弾)」利用です。
チェックイン前にクーポンがもらえればいっぱい食べられるのにと思いながらも。
久しぶりの箱根です、楽しみ。
弥栄橋たもとの河津桜、咲いています。

どこか飲食店へと歩きますが、どのお店も行列行列です。
ちもとでお土産も買いたかったのですが。
クーポンの表示を見るとクーポンをもらってからと思ってしまう( *´艸`)

ちもとの。
お庭の『茶店』でみたらし団子とほうじ茶のセットをいただきます。
前はちもとの駐車場だったところですね。
屋外で食べられるのはGOOD!です。
みたらし団子 (1本) + お茶のセット
450円
【土日祝限定】

焼いてもらうので札を持って待ちました。
トレイには、可愛いイラスト地図。

ご馳走さまをしたら。
また数分後。
気になる行列。

表の通りは凄い人ですが、
川沿いの道は、あまり人がいないのでベンチに座って食べました。
たまねぎ天です。

温かくて美味しかったです。
それなのに。
また1分もたたないお店で並ぶ私。

白あんがおいしい!
アツアツをいただきました。
食べすぎです( *´艸`)
猫ちゃんが見てましたよ。
パチッと写真を撮ろうとしたら、ススっと去って行ってしまった。

おなかもいっぱい。
お宿にチェックインします。
箱根は雪が少し残る中、車で出かけました。
2/12はポカポカ陽気。
チェックイン前に少し箱根湯本駅周辺を歩きます。
めちゃくちゃ混んでる...
日曜日だものね。
今回は、全国旅行支援「いざ、神奈川!(第2弾)」利用です。
チェックイン前にクーポンがもらえればいっぱい食べられるのにと思いながらも。
久しぶりの箱根です、楽しみ。
弥栄橋たもとの河津桜、咲いています。

どこか飲食店へと歩きますが、どのお店も行列行列です。
ちもとでお土産も買いたかったのですが。
クーポンの表示を見るとクーポンをもらってからと思ってしまう( *´艸`)

ちもとの。
お庭の『茶店』でみたらし団子とほうじ茶のセットをいただきます。
前はちもとの駐車場だったところですね。
屋外で食べられるのはGOOD!です。
みたらし団子 (1本) + お茶のセット
450円
【土日祝限定】
焼いてもらうので札を持って待ちました。
トレイには、可愛いイラスト地図。
ご馳走さまをしたら。
また数分後。
気になる行列。

表の通りは凄い人ですが、
川沿いの道は、あまり人がいないのでベンチに座って食べました。
たまねぎ天です。

温かくて美味しかったです。
それなのに。
また1分もたたないお店で並ぶ私。

白あんがおいしい!
アツアツをいただきました。
食べすぎです( *´艸`)
猫ちゃんが見てましたよ。
パチッと写真を撮ろうとしたら、ススっと去って行ってしまった。

おなかもいっぱい。
お宿にチェックインします。
プリムラ ジュリアンと御翔印帳 [旅の記憶]
今回は、ベランダの花。

プリムラ ジュリアン [ピーチフロマージュ]

バラ咲きのプリムラ・ジュリアンは、実はアイコンにも使っています。
アイコンはプリムラ・ジュリアン [いちごのミルフィーユ]だったと思います。
ブログを始めるにあたり思いを込めて選びました。
プリムラってこんなに香りが良かったのかと今更、思います。

ここ数年冬は花を植えること忘れていました。
スナップエンドウも植えています。

新しいPCになってから写真をはじめて編集しました。
フォトを使ってみましたがよくわからない。
もう少しお勉強します。
今まではオリンパスのソフトを使っていました。
カメラもキャノンに変えたのでこの機会にソフトも入れました。
近いうちに使ってみます。
そういえば、羽田空港でデビューしたものがありました。
御翔印です。

はじまりは、羽田空港そして福岡へ。
次は、何処へ飛びましょうか。
次回、旅の予定は祝日の次の日。
電車または自家用車の旅となります。
そのころ、更新します。
おやすみの間。
冬に蓄えた脂肪を消費するジム強化週間に充てたいと思います。

プリムラ ジュリアン [ピーチフロマージュ]

バラ咲きのプリムラ・ジュリアンは、実はアイコンにも使っています。
アイコンはプリムラ・ジュリアン [いちごのミルフィーユ]だったと思います。
ブログを始めるにあたり思いを込めて選びました。
プリムラってこんなに香りが良かったのかと今更、思います。

ここ数年冬は花を植えること忘れていました。
スナップエンドウも植えています。

新しいPCになってから写真をはじめて編集しました。
フォトを使ってみましたがよくわからない。
もう少しお勉強します。
今まではオリンパスのソフトを使っていました。
カメラもキャノンに変えたのでこの機会にソフトも入れました。
近いうちに使ってみます。
そういえば、羽田空港でデビューしたものがありました。
御翔印です。

はじまりは、羽田空港そして福岡へ。
次は、何処へ飛びましょうか。
次回、旅の予定は祝日の次の日。
電車または自家用車の旅となります。
そのころ、更新します。
おやすみの間。
冬に蓄えた脂肪を消費するジム強化週間に充てたいと思います。