千葉 さざね<漣音>チェックイン前に観光してみる?❷ [CHIBA☆Cafe]
鋸南保田ICを降りるとすぐ目にはいったのは、都市交流施設・道の駅「保田小学校」です。

廃校になった小学校を道の駅へ再利用しています。
全国でも珍しい宿泊施設を備えた道の駅なのです。
ここもSSブロガーさんのおかげで学習済み( *´艸`)

駐車場がほぼ満車ってすごい人気ですね。
水曜日、あれ?
平日だよねと思わずスマホで確認しました(^^ゞ

チラッと眺めて見学もせず、次へGO!
お腹が空いていたのに人がいっぱいだったのですもの(^-^;
帰りにまた寄りましたよ。
次は、『音楽と珈琲の店 岬』です。

実は私。
映画「ふしぎな岬の物語」を観ておりません(^^ゞ
「ふしぎな岬の物語」の舞台であるこのカフェ。

抜群のロケーションです。
2組のお客さんがいらっしゃいましたので外の席にしてみました。
注文したものがくる前に私達1組になっていました。
席を移動してみました。

風が強くて、高所恐怖症の私には結構足元がゾワゾワするテラス席でした(^^ゞ
でも富士山を眺めながら、波音を聴く幸せな時間ですね。
でもこの3枚の画像にはうっすらとしか富士山は写っていない。
きっとブログアップしたら見えないに違いない(^-^;

つづく。

廃校になった小学校を道の駅へ再利用しています。
全国でも珍しい宿泊施設を備えた道の駅なのです。
ここもSSブロガーさんのおかげで学習済み( *´艸`)

駐車場がほぼ満車ってすごい人気ですね。
水曜日、あれ?
平日だよねと思わずスマホで確認しました(^^ゞ

チラッと眺めて見学もせず、次へGO!
お腹が空いていたのに人がいっぱいだったのですもの(^-^;
帰りにまた寄りましたよ。
次は、『音楽と珈琲の店 岬』です。

実は私。
映画「ふしぎな岬の物語」を観ておりません(^^ゞ
「ふしぎな岬の物語」の舞台であるこのカフェ。

抜群のロケーションです。
2組のお客さんがいらっしゃいましたので外の席にしてみました。
注文したものがくる前に私達1組になっていました。
席を移動してみました。

風が強くて、高所恐怖症の私には結構足元がゾワゾワするテラス席でした(^^ゞ
でも富士山を眺めながら、波音を聴く幸せな時間ですね。
でもこの3枚の画像にはうっすらとしか富士山は写っていない。
きっとブログアップしたら見えないに違いない(^-^;

つづく。