神奈川 春だから桜、桜、 [KANAGAWA☆イロイロ]
春です。
桜満開。
金曜日には、近所の桜のトンネルをドライブ。
運転していたから、写真はないけれど来年は歩いて桜を見たいです。
木曜日は、近所の桜を横目に朝一に成城石井のイチゴバターを買いに行ったんだっけ。
1年前に食べ終わってから、一度も購入できなかったイチゴバターが手に入りました。
毎回抽選に外れていて、しかも味も忘れちゃったのに。
あまりに人気で買えず、意地になっただけです(´艸`*)

このあと、週末の外出自粛にドキッとしたものの大丈夫。
たったの2日。
青空を見上げる余裕もマンホールを見る余裕もあり。

在庫一掃処分で家にあるものを食べています(´艸`*)
週の半分は、テレワークの決まった主人には。
ちょうど消費期限の近い災害用のパンの缶詰をおやつに食べてもらおう。
災害用の箱には羊羹もあるし、味見をして買い足しておこうっと。
あとは、テレワークの会議のために大掃除。
物が写り込まないようにしたいというので模様替えも。
なんだか忙しい。。。
☆追記☆32年ぶりの季節外れの雪が外出自粛を後押ししてくれましたね。
雪がやんだら雪解け水の流れる音の大きいこと!
こんなにも眠たい日もあるのだと思う。
横になると心臓がバクバクして結局は寝られないのですが。。。
自力で眠ってみたい。
桜満開。
金曜日には、近所の桜のトンネルをドライブ。
運転していたから、写真はないけれど来年は歩いて桜を見たいです。
木曜日は、近所の桜を横目に朝一に成城石井のイチゴバターを買いに行ったんだっけ。
1年前に食べ終わってから、一度も購入できなかったイチゴバターが手に入りました。
毎回抽選に外れていて、しかも味も忘れちゃったのに。
あまりに人気で買えず、意地になっただけです(´艸`*)

このあと、週末の外出自粛にドキッとしたものの大丈夫。
たったの2日。
青空を見上げる余裕もマンホールを見る余裕もあり。

在庫一掃処分で家にあるものを食べています(´艸`*)
週の半分は、テレワークの決まった主人には。
ちょうど消費期限の近い災害用のパンの缶詰をおやつに食べてもらおう。
災害用の箱には羊羹もあるし、味見をして買い足しておこうっと。
あとは、テレワークの会議のために大掃除。
物が写り込まないようにしたいというので模様替えも。
なんだか忙しい。。。
☆追記☆32年ぶりの季節外れの雪が外出自粛を後押ししてくれましたね。
雪がやんだら雪解け水の流れる音の大きいこと!
こんなにも眠たい日もあるのだと思う。
横になると心臓がバクバクして結局は寝られないのですが。。。
自力で眠ってみたい。
東京 またまたサンリオピューロランド周辺の散策 [TOKYO☆イロイロ]
暖かなウィークエンド。
前回、マンホールの蓋を見に行ったのに他に興味が行き探すのさえ忘れたのでした。
そして今回は、デジイチ忘れたのよ(^-^;
まずマンホール探しです。
見つけた!

今年3月1日(日曜日)から設置されたばかりのマンホールの蓋です。
可愛い。。。
東京2020オリンピックの自転車競技ロードレースで、多摩市はコースの一部になります。
キティちゃんも、だから自転車なのかな?
マンホールカードの配布は一時休止をしていましたが今は配布されているそうです。
でもね。
マンホールカードをもし集め始めてしまったらきっと、もっともっとになっちゃう。
まだ集めるときではないと、自分に言い聞かせ?(´艸`*)やめておきました。
今までも設置されていたマンホールの蓋。


3種類とも近くにあるのでわかりやすかったです。
多摩中央公園は、広い芝生に大きな池があり気持ちの良い空間です。

そして隣接するパルテノン多摩。

1987年10月に開館したパルテノン多摩は、4月に大規模改修に入ります。
2年後には、新しい姿を見せてくれるでしょう。
そして、サンリオピューロランドは臨時休館日が4月上旬まで延長されました。

桜、綺麗。

満開までもう少し。
前回、マンホールの蓋を見に行ったのに他に興味が行き探すのさえ忘れたのでした。
そして今回は、デジイチ忘れたのよ(^-^;
まずマンホール探しです。
見つけた!

今年3月1日(日曜日)から設置されたばかりのマンホールの蓋です。
可愛い。。。
東京2020オリンピックの自転車競技ロードレースで、多摩市はコースの一部になります。
キティちゃんも、だから自転車なのかな?
マンホールカードの配布は一時休止をしていましたが今は配布されているそうです。
でもね。
マンホールカードをもし集め始めてしまったらきっと、もっともっとになっちゃう。
まだ集めるときではないと、自分に言い聞かせ?(´艸`*)やめておきました。
今までも設置されていたマンホールの蓋。


3種類とも近くにあるのでわかりやすかったです。
多摩中央公園は、広い芝生に大きな池があり気持ちの良い空間です。

そして隣接するパルテノン多摩。

1987年10月に開館したパルテノン多摩は、4月に大規模改修に入ります。
2年後には、新しい姿を見せてくれるでしょう。
そして、サンリオピューロランドは臨時休館日が4月上旬まで延長されました。

桜、綺麗。

満開までもう少し。
神奈川 1年点検&散策 [KANAGAWA☆イロイロ]
あっという間に、車の1年点検の時期になりました。
ディーラーに向かう道路が空いていて50分弱で到着しました。
時々、なんでこんなに遠くで車を購入したんだろう?と思うこともありますが。
縁ですからね、きっと。
今回展示されていたビートル。
REDHOT画伯作のラッピングカーです。
YouTubeでは、作業風景が期間限定で見ることが出来ます。
画伯本人もいらっしゃいました。
昨年もお会いしていますね。
新車納車の日、懐かしい。



ビートルは、可愛い!
こんな車が走っていたら、2度見ではなく3度は振り返ってしまいそうです。
危ないわ(^-^;
点検の間、時間があったので今まで散策したことのない場所へ。
今は臨時休館中の、JAXA宇宙科学研究所です。
はやぶさ2は、地球に向かって何処を航行中なのだろう?と思っていたら。
はやぶさ2による温度計測の結果、小惑星「リュウグウ」の岩石は、つまんだら砕けるくらいスカスカらしいことがわかったというニュースが。
2014年12月3日に打ち上げられてから今年末には帰還する予定なんですって。
長い旅だ。。。
塀の外から、M-3SⅡロケットの実寸大模型とM-Vロケットの実機がちらっと見えました。

向かいには、国立映画アーカイブ相模原分館がありました。

日本で唯一の国立映画専門機関で分館には公開スペースはありません。
重要文化財映画フィルム等を専用に保管する棟があります。
歩かないとわからないことって、ありますよね。
相模原市立の博物館も隣にあります。
1時間弱のワクワク散歩になりました。
ディーラーに向かう道路が空いていて50分弱で到着しました。
時々、なんでこんなに遠くで車を購入したんだろう?と思うこともありますが。
縁ですからね、きっと。
今回展示されていたビートル。
REDHOT画伯作のラッピングカーです。
YouTubeでは、作業風景が期間限定で見ることが出来ます。
画伯本人もいらっしゃいました。
昨年もお会いしていますね。
新車納車の日、懐かしい。



ビートルは、可愛い!
こんな車が走っていたら、2度見ではなく3度は振り返ってしまいそうです。
危ないわ(^-^;
点検の間、時間があったので今まで散策したことのない場所へ。
今は臨時休館中の、JAXA宇宙科学研究所です。
はやぶさ2は、地球に向かって何処を航行中なのだろう?と思っていたら。
はやぶさ2による温度計測の結果、小惑星「リュウグウ」の岩石は、つまんだら砕けるくらいスカスカらしいことがわかったというニュースが。
2014年12月3日に打ち上げられてから今年末には帰還する予定なんですって。
長い旅だ。。。
塀の外から、M-3SⅡロケットの実寸大模型とM-Vロケットの実機がちらっと見えました。

向かいには、国立映画アーカイブ相模原分館がありました。

日本で唯一の国立映画専門機関で分館には公開スペースはありません。
重要文化財映画フィルム等を専用に保管する棟があります。
歩かないとわからないことって、ありますよね。
相模原市立の博物館も隣にあります。
1時間弱のワクワク散歩になりました。
神奈川 春を探して公園散歩 [KANAGAWA☆イロイロ]
東京 サンリオピューロランド周辺の散策 [TOKYO☆イロイロ]
3/7土曜日のサンリオピューロランド周辺。

3/15まで臨時休園予定のサンリオピューロランド、寂しすぎる。
近くにハローキティちゃんのマンホールがあると知り来たのに。
着いたら探すことを忘れて帰ってきてしまった(^-^;
この周辺は、公園に商業施設もあり興味深いです。
色々歩いて、ウィンドーショッピングをしてリフレッシュできました。
マンホールの事はすっかり忘れていましたが(^^ゞ
ベネッセコーポレーション東京本部には、プラネタリウムがあるのね。
現在は、3/23まで臨時休館を延長されたそうで。

キティちゃんのお雛様。

顔はめが禁止になっていました(;_;
今は静かな街ですが。
きっとサンリオピューロランドへ向かう笑い声の絶えないそんな場所だったのでしょうね。
なにげない日常ってどんなにありがたいか。
でも無駄な1日は過ごさないように心がけていきたいです。
今日は、3月9日ありがとうの日。
ありがとうを誰かに届けるそんな日であってほしいです。
☆覚書☆
マンホールは、また見に行こう!
取りあえず?ファミマとローソンでゼリー付きサンリオのマグカップを購入しました(^^ゞ
地味にサンリオのこの系統のマグが我が家に増えています。

3/15まで臨時休園予定のサンリオピューロランド、寂しすぎる。
近くにハローキティちゃんのマンホールがあると知り来たのに。
着いたら探すことを忘れて帰ってきてしまった(^-^;
この周辺は、公園に商業施設もあり興味深いです。
色々歩いて、ウィンドーショッピングをしてリフレッシュできました。
マンホールの事はすっかり忘れていましたが(^^ゞ
ベネッセコーポレーション東京本部には、プラネタリウムがあるのね。
現在は、3/23まで臨時休館を延長されたそうで。

キティちゃんのお雛様。

顔はめが禁止になっていました(;_;
今は静かな街ですが。
きっとサンリオピューロランドへ向かう笑い声の絶えないそんな場所だったのでしょうね。
なにげない日常ってどんなにありがたいか。
でも無駄な1日は過ごさないように心がけていきたいです。
今日は、3月9日ありがとうの日。
ありがとうを誰かに届けるそんな日であってほしいです。
☆覚書☆
マンホールは、また見に行こう!
取りあえず?ファミマとローソンでゼリー付きサンリオのマグカップを購入しました(^^ゞ
地味にサンリオのこの系統のマグが我が家に増えています。
タグ:サンリオピューロランド
神奈川 春を探して里山散策 [KANAGAWA☆イロイロ]
デジカメを持って里山を散策してきました。

寺家ふるさと村は、横浜市の北西部にあります。
東京都町田市と川崎市に隣接していて田園風景が広がっています。
野菜の直売所やカフェ、陶芸施設、木工所などが点在しています。
新鮮野菜をさっと買い物ができるのも良いですね。
コンクリートの隙間から頑張るねー。

空を見上げれば飛行機。

周りは、田園。

春ですね。

こんなところに桜がと気づかされます。

ジムに行かないと決めたので歩く歩く。
でっかい声で歌いたい気分でしたが、結構人がいたのには(@_@)
駐車場は満車で待ちが出来ていて\(◎o◎)/!
みんな、深呼吸をしてリフレッシュしたかったんだよね、きっと。
暖かな日曜日の里山散策&買い出しでした。
☆覚書☆
そのあとは、3日間自宅から出ず断捨離と裁縫に作り置きの料理をしてみる。
そして、YouTubeを見ながら1時間近くは運動(^^♪
音はあまり立てないように努力しましたが。
靴を履かないで運動すると足首に負担がかかることが判明(^-^;
ベリーダンスも頑張って踊ったりして(´艸`*)
換気をしながら、暖房の必要がないくらい動きました。
明日からは、ピラティスにしてみよう(^^ゞ
2月初めに予約していたジム用の靴が届きました。
いつになるかはわかりませんが、ジムデビューが楽しみ♪


寺家ふるさと村は、横浜市の北西部にあります。
東京都町田市と川崎市に隣接していて田園風景が広がっています。
野菜の直売所やカフェ、陶芸施設、木工所などが点在しています。
新鮮野菜をさっと買い物ができるのも良いですね。
コンクリートの隙間から頑張るねー。

空を見上げれば飛行機。

周りは、田園。

春ですね。

こんなところに桜がと気づかされます。

ジムに行かないと決めたので歩く歩く。
でっかい声で歌いたい気分でしたが、結構人がいたのには(@_@)
駐車場は満車で待ちが出来ていて\(◎o◎)/!
みんな、深呼吸をしてリフレッシュしたかったんだよね、きっと。
暖かな日曜日の里山散策&買い出しでした。
☆覚書☆
そのあとは、3日間自宅から出ず断捨離と裁縫に作り置きの料理をしてみる。
そして、YouTubeを見ながら1時間近くは運動(^^♪
音はあまり立てないように努力しましたが。
靴を履かないで運動すると足首に負担がかかることが判明(^-^;
ベリーダンスも頑張って踊ったりして(´艸`*)
換気をしながら、暖房の必要がないくらい動きました。
明日からは、ピラティスにしてみよう(^^ゞ
2月初めに予約していたジム用の靴が届きました。
いつになるかはわかりませんが、ジムデビューが楽しみ♪
