山梨 星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りその参 [YAMANASHI☆イロイロ]
山梨 星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りその弐 [YAMANASHI☆イロイロ]
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りのはとバスツアー。
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りその壱の続きです。
清泉寮の次は、星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳のワイワイグリル。
ビュッフェ&グリルなのでお腹いっぱい食べます(*^^)v
ショッピングも時間内に入っているのでゆっくり食べてばかりではいられません。
あら!忙しい!

ツアーでも一番初めだったので、ラッキーです。
一気に大皿に持ってきてみました。

高原野菜たっぷりのランチとなりました。

もちろんデザートもいただきますよ。

ここでお腹が冷えてバスの中でお腹が痛くなったら心配と?
ジンジャーの効いたスープをもう一度(^^ゞ
おなかパンパンでしたよ。
ワイワイグリルさん、ごちそうさまでした。
次回は、ショッピング&散策です。
*おまけ*
バス旅行では、お土産や旅行会社からのちょっぴりプレゼントなど荷物が増えがちです。
エコバッグは必要!
こんなの可愛いかな。
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りその壱の続きです。
清泉寮の次は、星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳のワイワイグリル。
ビュッフェ&グリルなのでお腹いっぱい食べます(*^^)v
ショッピングも時間内に入っているのでゆっくり食べてばかりではいられません。
あら!忙しい!

ツアーでも一番初めだったので、ラッキーです。
一気に大皿に持ってきてみました。

高原野菜たっぷりのランチとなりました。

もちろんデザートもいただきますよ。

ここでお腹が冷えてバスの中でお腹が痛くなったら心配と?
ジンジャーの効いたスープをもう一度(^^ゞ
おなかパンパンでしたよ。
ワイワイグリルさん、ごちそうさまでした。
次回は、ショッピング&散策です。
*おまけ*
バス旅行では、お土産や旅行会社からのちょっぴりプレゼントなど荷物が増えがちです。
エコバッグは必要!
こんなの可愛いかな。

山梨 星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳&清泉寮とさくらんぼ狩りその壱 [YAMANASHI☆イロイロ]
今回は、はとバスの日帰り旅行です。
7:10新宿駅集合でした。
4時台に起きるのって久しぶり!
電車は、順調。
かなり早めに集合場所に到着できました。
スケジュールは。
新宿駅西口 (7:30発)→中央道→清泉寮 (自由散策) →八ヶ岳高原大橋 (カメラストップ)→星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳 (リニューアルOPENのレストランでランチビュッフェの昼食、食後はピーマン通りでショッピング♪)→モンデ酒蔵 (試飲、ショッピング)→山梨さくらんぼ狩り (食べ放題)→新宿駅 (18:30着予定)
談合坂で休憩して、あとはみんなでグッスリ![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
バスガイドさんはいろいろ説明をしてくれていたようでしたが…
はじめに到着したのは、八ヶ岳高原大橋?
いつ変更になったんだろう?
曇りでしたが、目に青葉ですね。

黄色い橋、八ヶ岳高原大橋。

そして、清泉寮へ。
何十年ぶりでしょう!
綺麗に整備されていました。
ここでは、絶対ソフトクリーム![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

観光よりも先に一気に食べてしまいました。
そして次は、ショッピング。
ミルクパンを購入。
家で食べたら美味しくて、もう一つ買ってくればよかったね。

清泉寮本館の正面玄関にXマーク=アンデレクロスが掲げられています。
富士山は見られませんでしたが広大な敷地に圧倒されます。
あと足湯はあるのですが、3月頃から温泉の温度が上がりにくくなっているとかで真水でした。

さー!次はランチ!
続きます。
*おまけ* 今回、はじめての友人とのバス旅行ということもあり。
バス移動の際のグッズを取り揃えました。
ただネックピローを100円ショップで購入してそのまま持って行ってしまったのですが。
ビニール特有の臭いが顔の近くにあるものだから気になって。

これだったら、カバーが取外し手洗いOKなので良かったのかも。
腰用などは、100円ショップでも十分でした。
7:10新宿駅集合でした。
4時台に起きるのって久しぶり!
電車は、順調。
かなり早めに集合場所に到着できました。
スケジュールは。
新宿駅西口 (7:30発)→中央道→清泉寮 (自由散策) →八ヶ岳高原大橋 (カメラストップ)→星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳 (リニューアルOPENのレストランでランチビュッフェの昼食、食後はピーマン通りでショッピング♪)→モンデ酒蔵 (試飲、ショッピング)→山梨さくらんぼ狩り (食べ放題)→新宿駅 (18:30着予定)
談合坂で休憩して、あとはみんなでグッスリ
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
バスガイドさんはいろいろ説明をしてくれていたようでしたが…
はじめに到着したのは、八ヶ岳高原大橋?
いつ変更になったんだろう?
曇りでしたが、目に青葉ですね。

黄色い橋、八ヶ岳高原大橋。

そして、清泉寮へ。
何十年ぶりでしょう!
綺麗に整備されていました。
ここでは、絶対ソフトクリーム
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

観光よりも先に一気に食べてしまいました。
そして次は、ショッピング。
ミルクパンを購入。
家で食べたら美味しくて、もう一つ買ってくればよかったね。

清泉寮本館の正面玄関にXマーク=アンデレクロスが掲げられています。
富士山は見られませんでしたが広大な敷地に圧倒されます。
あと足湯はあるのですが、3月頃から温泉の温度が上がりにくくなっているとかで真水でした。

さー!次はランチ!
続きます。
*おまけ* 今回、はじめての友人とのバス旅行ということもあり。
バス移動の際のグッズを取り揃えました。
ただネックピローを100円ショップで購入してそのまま持って行ってしまったのですが。
ビニール特有の臭いが顔の近くにあるものだから気になって。

これだったら、カバーが取外し手洗いOKなので良かったのかも。
腰用などは、100円ショップでも十分でした。