宮古島 soraniwa hotel and cafeその参そして、次の旅へ [MIYAKOJIMA☆泊まる]
宮古島 soraniwa hotel and cafeその弐 [MIYAKOJIMA☆泊まる]
soraniwa hotel and cafe2階で海を見ながらのディナー。
関東甲信地方は、この日梅雨明けしたんですね。
伊良部島は、快晴時々スコール。
まずは前菜。
この日は、和風創作料理です。

あぐー豚のしゃぶしゃぶサラダ。
たっぷりありますね。
午後7時過ぎているのに外はまだ明るい。

お刺身。

この時点でお腹がいっぱい・・・
美味しいのに食べ切れられないのは申し訳ない。
あかじんみーばいと湯葉の蒸し物。

ここであと何が出てくるか聞きました。
天ぷら?ステーキ?
全然おなかに余裕がない(^-^;
もう無理です・・・

ステーキは一切れでも良いのでとお願いしました。

デザート。

ご馳走さまでした。
インスタから。
関東甲信地方は、この日梅雨明けしたんですね。
伊良部島は、快晴時々スコール。
まずは前菜。
この日は、和風創作料理です。

あぐー豚のしゃぶしゃぶサラダ。
たっぷりありますね。
午後7時過ぎているのに外はまだ明るい。

お刺身。

この時点でお腹がいっぱい・・・
美味しいのに食べ切れられないのは申し訳ない。
あかじんみーばいと湯葉の蒸し物。

ここであと何が出てくるか聞きました。
天ぷら?ステーキ?
全然おなかに余裕がない(^-^;
もう無理です・・・

ステーキは一切れでも良いのでとお願いしました。

デザート。

ご馳走さまでした。
インスタから。

宮古島 soraniwa hotel and cafeその壱 [MIYAKOJIMA☆泊まる]
今回2つ目のホテル。
伊良部島のsoraniwa hotel and cafe side.Aのダブルタイプのお部屋です。
3部屋のみなので静かです。
部屋に入ると。
オーシャンビューだ!

ベランダからの眺め。

1階は、カフェスペースにもなっています。

ベランダ側から見た部屋。


玄関のスペースも素敵。

シャワーブース。
アメニティが大好きなメーカー。

side.Aの宿泊者は各組1時間づつ貸切で屋上のジャグジーが利用できます。


予約時に夜のリクエストをしておきました。
満天の星を見たかったから。
一人なので写真はなし。
降るような星空に圧倒されました。
天の川がはっきりわかりました。
そして、隣のside.B “sora”2階には、12×3mのプール。

side.B “niwa”は、2ベッドルームとキッチンなど長期滞在に必要な設備があり大人数だと楽しそう。
部屋から出たくなくなる心地よいホテルでした。
ごはんについては、また今度。
伊良部島のsoraniwa hotel and cafe side.Aのダブルタイプのお部屋です。
3部屋のみなので静かです。
部屋に入ると。
オーシャンビューだ!

ベランダからの眺め。

1階は、カフェスペースにもなっています。

ベランダ側から見た部屋。


玄関のスペースも素敵。

シャワーブース。
アメニティが大好きなメーカー。

side.Aの宿泊者は各組1時間づつ貸切で屋上のジャグジーが利用できます。


予約時に夜のリクエストをしておきました。
満天の星を見たかったから。
一人なので写真はなし。
降るような星空に圧倒されました。
天の川がはっきりわかりました。
そして、隣のside.B “sora”2階には、12×3mのプール。

side.B “niwa”は、2ベッドルームとキッチンなど長期滞在に必要な設備があり大人数だと楽しそう。
部屋から出たくなくなる心地よいホテルでした。
ごはんについては、また今度。

宮古島 来間大橋&みやこ下地島空港 [MIYAKOJIMA☆イロイロ]
宮古島と来間島とを結ぶ全長1,690mの来間大橋です。

美しい橋です。

そして、海の色がクリームソーダみたいに美味しそう!
青空なのに、雨が降っています。
このあと何度か訪れたのですが、何故か雨が降っていて。
来間島方面には、賃貸ではありますが何か出来てしまう気配。
この周辺は建築ラッシュのようです。
ひとり旅は、東と西を見て雨雲のないほうに進んでみるということが出来ることかも。
気の向くままドライブしました。
次は、みやこ下地島空港ターミナルへ。
2019年3月30日みやこ下地島空港ターミナルは開業しました。
今までも航空会社の訓練などの見学で訪れたことはあるのですが、生まれ変わった空港にビックリです。
「空港から、リゾート、はじまる。」がコンセプトです。

お洒落です。

誰もいないのはもったいない。



電動アシスト自転車をレンタル(1日3,000円/台 クレジットカード支払いのみ)もあります。
カンカン照りの中アツアツのレンタサイクル。

誰も使っていません。
10台そのままありました。
空港から17ENDに行くのは車両は通行止めなので、歩くのは大変。
時間がかかりすぎます。
自転車は良い方法だとは思います。
空港のショップにあるものも、お洒落でした。
アイスも海の色だったり。
次は、ジェットスターでこの空港に降り立ちたいと思いました。
海から空港へ到着することを想像するだけで、嬉しくなっちゃう。
ラウンジ棟内も興味津々で覗いてみました。
でも誰もいない、居なさすぎです。
あともう一つ気になっていたこと。
島時間郵便局の存在。
好きな絵ハガキを選んでポストに投函すると、島時間でハガキが届きますというものです。
島時間なので、いつ届くかは誰にもわからないそうです。
でも絵葉書が一枚もない、欠品?すぐ諦めます。
また次の機会の理由が出来ました\(^o^)/


美しい橋です。

そして、海の色がクリームソーダみたいに美味しそう!
青空なのに、雨が降っています。
このあと何度か訪れたのですが、何故か雨が降っていて。
来間島方面には、賃貸ではありますが何か出来てしまう気配。
この周辺は建築ラッシュのようです。
ひとり旅は、東と西を見て雨雲のないほうに進んでみるということが出来ることかも。
気の向くままドライブしました。
次は、みやこ下地島空港ターミナルへ。
2019年3月30日みやこ下地島空港ターミナルは開業しました。
今までも航空会社の訓練などの見学で訪れたことはあるのですが、生まれ変わった空港にビックリです。
「空港から、リゾート、はじまる。」がコンセプトです。

お洒落です。

誰もいないのはもったいない。



電動アシスト自転車をレンタル(1日3,000円/台 クレジットカード支払いのみ)もあります。
カンカン照りの中アツアツのレンタサイクル。

誰も使っていません。
10台そのままありました。
空港から17ENDに行くのは車両は通行止めなので、歩くのは大変。
時間がかかりすぎます。
自転車は良い方法だとは思います。
空港のショップにあるものも、お洒落でした。
アイスも海の色だったり。
次は、ジェットスターでこの空港に降り立ちたいと思いました。
海から空港へ到着することを想像するだけで、嬉しくなっちゃう。
ラウンジ棟内も興味津々で覗いてみました。
でも誰もいない、居なさすぎです。
あともう一つ気になっていたこと。
島時間郵便局の存在。
好きな絵ハガキを選んでポストに投函すると、島時間でハガキが届きますというものです。
島時間なので、いつ届くかは誰にもわからないそうです。
でも絵葉書が一枚もない、欠品?すぐ諦めます。
また次の機会の理由が出来ました\(^o^)/


宮古島 3部屋のみのお宿 [MIYAKOJIMA☆泊まる]
今回は、一人旅になったことで宿泊先もギリギリで変更することになりました。
1泊目と3泊目は、同じお宿にしました。
3部屋のみで何よりも前回宿泊したことがあり安心だったからです。
1泊目は、和洋室のお部屋。

3部屋とも宿泊したことがあるので造りはしっかり覚えています。
そして一番楽しみだったのは、ごはん。
久しぶりのゴーヤ。
美味しい(#^^#)

たまんの刺身など。

ソーキ汁。

赤マンボウ?などの揚物。

一人でも全く寂しくないのは、猫ちゃんとお宿のご夫婦がとても優しいから。
楽しく時間を過ごすことが出来ました。
そして、あさごはん。
健康的になれる気がします。

そしてほかの宿に移動し、また戻ってきました。
今回は、洋室のお部屋。

チェックインをしてTVを観ながらお昼寝(-_-)zzz
あっという間に夕日の時間。部屋のベランダからの夕日。

この日のごはんは、しゃぶしゃぶ!
美ら島豚、宮古牛、鶏肉に。
カツオのたたき。

美味しかった!お腹いっぱい!
いっぱいお喋りをして時間はあっという間。
雑炊まで食べられなかった。。。
最終日のあさごはん。
前日にごはんを少なめにお願いしてありました。
ワンプレートごはん!

このお宿があったからこそ、一人旅が楽しめたのだと思います。
ありがとうございました。
1泊目と3泊目は、同じお宿にしました。
3部屋のみで何よりも前回宿泊したことがあり安心だったからです。
1泊目は、和洋室のお部屋。

3部屋とも宿泊したことがあるので造りはしっかり覚えています。
そして一番楽しみだったのは、ごはん。
久しぶりのゴーヤ。
美味しい(#^^#)

たまんの刺身など。

ソーキ汁。

赤マンボウ?などの揚物。

一人でも全く寂しくないのは、猫ちゃんとお宿のご夫婦がとても優しいから。
楽しく時間を過ごすことが出来ました。
そして、あさごはん。
健康的になれる気がします。

そしてほかの宿に移動し、また戻ってきました。
今回は、洋室のお部屋。

チェックインをしてTVを観ながらお昼寝(-_-)zzz
あっという間に夕日の時間。部屋のベランダからの夕日。

この日のごはんは、しゃぶしゃぶ!
美ら島豚、宮古牛、鶏肉に。
カツオのたたき。

美味しかった!お腹いっぱい!
いっぱいお喋りをして時間はあっという間。
雑炊まで食べられなかった。。。
最終日のあさごはん。
前日にごはんを少なめにお願いしてありました。
ワンプレートごはん!

このお宿があったからこそ、一人旅が楽しめたのだと思います。
ありがとうございました。
タグ:宮古島