神奈川 4月のそとごはんその弐 [KANAGAWA☆ごはん]
平成最後の日。
あっという間の年月でした。
感謝しながら、新元号まであと12時間をどう過ごしましょう。
まずは、ジムへ行ってお腹を減らして美味しくご飯を食べたいと思います(^^ゞ
ここで第2弾?そとごはんを振り返ります。
焼肉ランチ。
ランチだとコスパの良いお店なので夜食べに来たことはありません。



また義母が骨折してしまい、入院中なのでお見舞いに往復3時間、通っています。
どうしても1食はそとごはんになってしまう。
45周年記念デニーズのカットステーキ丼。
野菜が足りなかった。。。

そして、また焼肉。
同じグループの違うお店の焼肉ランチ。


結局お見舞いと言いながら、お肉ばっかり食べている!
平成最後のご飯と令和初めのご飯は、せめてヘルシーなものにしようかな?
あっという間の年月でした。
感謝しながら、新元号まであと12時間をどう過ごしましょう。
まずは、ジムへ行ってお腹を減らして美味しくご飯を食べたいと思います(^^ゞ
ここで第2弾?そとごはんを振り返ります。
焼肉ランチ。
ランチだとコスパの良いお店なので夜食べに来たことはありません。



また義母が骨折してしまい、入院中なのでお見舞いに往復3時間、通っています。
どうしても1食はそとごはんになってしまう。
45周年記念デニーズのカットステーキ丼。
野菜が足りなかった。。。

そして、また焼肉。
同じグループの違うお店の焼肉ランチ。


結局お見舞いと言いながら、お肉ばっかり食べている!
平成最後のご飯と令和初めのご飯は、せめてヘルシーなものにしようかな?
タグ:デニーズ
長野 ハルニレテラスでごはん [NAGANO☆ごはん]
ゴールデンウイーク前に軽井沢へ出掛けてきました。
ハルニレテラスの夕方は、嵐の前の静けさか驚くほど人がいません。

日中は、暖かなものの夜はガンと気温が下がります。
桜もまだ少ししか咲いてなかったです。
今回のそとごはんは、イル・ソーニョさん。
2階には暖炉があって、良い雰囲気。

サラダの泡は、昆布のおだしをスプリーマ仕立てにしたものです。

ピッツァとパスタは2種類づつ。
因みに一人で食べたものではありません(^^ゞ


美味しいイタリアンでした。
ご馳走さまでした。
ドライブ途中のカタクリ。

PENを持って行ったものの全部iPhone撮影になってしまったのは心に余裕がなかったから。
軽井沢往復は、一人で運転だったので緊張のあまりヘトヘト。
新車ではじめてのロングドライブでした。
しかも、ステアリングにいっぱいついているスイッチの理解が出来ていないものだから(^-^;
ボリュームが急に大きくなったりしました(^^ゞ
昨日、自宅の駐車場にはバックモニターを見ながら、いっぺんで入って本当にホッとしました。
軽井沢のアウトレットは、今日からスペシャルセールで混んでいるだろうな。
ここからはインスタです。

昨日の帰り、ららん藤岡では暑すぎて日焼け止めを塗り半袖に着替えました。
藤の花を見ながらリフレッシュしました。
ハルニレテラスの夕方は、嵐の前の静けさか驚くほど人がいません。

日中は、暖かなものの夜はガンと気温が下がります。
桜もまだ少ししか咲いてなかったです。
今回のそとごはんは、イル・ソーニョさん。
2階には暖炉があって、良い雰囲気。

サラダの泡は、昆布のおだしをスプリーマ仕立てにしたものです。

ピッツァとパスタは2種類づつ。
因みに一人で食べたものではありません(^^ゞ


美味しいイタリアンでした。
ご馳走さまでした。
ドライブ途中のカタクリ。

PENを持って行ったものの全部iPhone撮影になってしまったのは心に余裕がなかったから。
軽井沢往復は、一人で運転だったので緊張のあまりヘトヘト。
新車ではじめてのロングドライブでした。
しかも、ステアリングにいっぱいついているスイッチの理解が出来ていないものだから(^-^;
ボリュームが急に大きくなったりしました(^^ゞ
昨日、自宅の駐車場にはバックモニターを見ながら、いっぺんで入って本当にホッとしました。
軽井沢のアウトレットは、今日からスペシャルセールで混んでいるだろうな。
ここからはインスタです。

昨日の帰り、ららん藤岡では暑すぎて日焼け止めを塗り半袖に着替えました。
藤の花を見ながらリフレッシュしました。

神奈川 4月のそとごはん [KANAGAWA☆ごはん]
今月は、またまたそとごはんが多いです。
イタリアンのお店では8品に3時間飲み放題プラン。
トマトのまるごとサラダ。

チーズフォンデュや2種類のピッツァやスパゲティなどお腹いっぱい!
女子会なので大騒ぎで声が枯れてしまうほどでした(^^ゞ
そして第2弾の女子会。
梅の花で、しっとりと?
花ランチに差額を支払ってパフェまで、食べ続けました(#^^#)




ほとんどお豆腐だ、ヘルシーだからと言い訳しながらのパフェ。
苺と抹茶のパフェで幸せ。

春は出会いもあるけれど、またきっと会えるからと一時のお別れ会。
涙涙時々爆笑の時間でした。

そとごはんが続いていたので心配していたのですが。
案の定コレステロール値が上がり再検査となりました。
お医者さんと話し合って、3か月後に食事と運動で下がらなかったら薬を使うことになりました。
本も購入したし、少し頑張ろうかな。
イタリアンのお店では8品に3時間飲み放題プラン。
トマトのまるごとサラダ。

チーズフォンデュや2種類のピッツァやスパゲティなどお腹いっぱい!
女子会なので大騒ぎで声が枯れてしまうほどでした(^^ゞ
そして第2弾の女子会。
梅の花で、しっとりと?
花ランチに差額を支払ってパフェまで、食べ続けました(#^^#)




ほとんどお豆腐だ、ヘルシーだからと言い訳しながらのパフェ。
苺と抹茶のパフェで幸せ。

春は出会いもあるけれど、またきっと会えるからと一時のお別れ会。
涙涙時々爆笑の時間でした。

そとごはんが続いていたので心配していたのですが。
案の定コレステロール値が上がり再検査となりました。
お医者さんと話し合って、3か月後に食事と運動で下がらなかったら薬を使うことになりました。
本も購入したし、少し頑張ろうかな。
神奈川 よこはま動物園ズーラシア [KANAGAWA☆イロイロ]
里山ガーデンに隣接するよこはま動物園ズーラシア。
里山ガーデンのスタンプラリーに参加すると平日ズーラシアは半額になるのです。
神奈川県横浜市旭区にある動物園で面積は、約53.3 haあるそうです。
少しだけ交通の便が悪くバスor車でないとちょっと大変だと思います。
駐車料金は、1000円でした。
里山ガーデンから歩いて北門へ入園しました。
里山ガーデンから無料のシャトルバスがでていて正門にも行けます。
ケープハイラックス。
カピバラに似ているように見えましたが。
イワダヌキ目という独立した動物分類群に属しています。
ゾウに近い特徴を持つ原始的な動物だそうです。
ゾウの牙のように上顎の切歯は一生のび続けるのですって。

ベニバナトキワマンサク かしら?

桜も綺麗、ちょうど見頃でした(4/9)

キリンやシマウマは、一緒のエリア。


ゆったりできる場所がいっぱいあって良いですね。

サーティワンアイスクリームやフレッシュネスバーガーもありました。
フレッシュネスバーガーで購入したのですが、オリジナルの物があって楽しいものの少しお高いように感じました。
はじめてのよこはま動物園ズーラシア、結構楽しかったです。
里山ガーデンのスタンプラリーに参加すると平日ズーラシアは半額になるのです。
神奈川県横浜市旭区にある動物園で面積は、約53.3 haあるそうです。
少しだけ交通の便が悪くバスor車でないとちょっと大変だと思います。
駐車料金は、1000円でした。
里山ガーデンから歩いて北門へ入園しました。
里山ガーデンから無料のシャトルバスがでていて正門にも行けます。
ケープハイラックス。
カピバラに似ているように見えましたが。
イワダヌキ目という独立した動物分類群に属しています。
ゾウに近い特徴を持つ原始的な動物だそうです。
ゾウの牙のように上顎の切歯は一生のび続けるのですって。

ベニバナトキワマンサク かしら?

桜も綺麗、ちょうど見頃でした(4/9)

キリンやシマウマは、一緒のエリア。


ゆったりできる場所がいっぱいあって良いですね。

サーティワンアイスクリームやフレッシュネスバーガーもありました。
フレッシュネスバーガーで購入したのですが、オリジナルの物があって楽しいものの少しお高いように感じました。
はじめてのよこはま動物園ズーラシア、結構楽しかったです。

タグ:よこはま動物園ズーラシア
神奈川 里山ガーデンフェスタ2019春 [KANAGAWA☆イロイロ]
2019年3月23日(土)~2019年5月6日(月)に開催されている里山ガーデンフェスタ。
あたたかな火曜日に出掛けてきました。
よこはま動物園ズーラシアに隣接した里山ガーデンです。


うわーっ!日焼けが怖い!


ちょうど桜が満開です。


市内最大級10,000㎡の大花壇は、春の花でいっぱい。
平日なのでそんなに人が多くなくてのんびりできます。
ワンちゃん連れの人が多くて、みんなよい子でびっくりしちゃいます。

横浜市限定で見ることができるチューリップ「ラバーズタウン」を探したのですがよくわからず。
花色が白からピンクに変わる珍しい品種だそうです。
ピクニック広場でレジャーシートを広げゆっくりしようと思ったのですが。。。
日差しが痛いくらいになり、ズーラシアに行くことに変更です。
里山ガーデンでスタンプラリーみたいなものがあり重ねてスタンプを押す形式でした。
そのスタンプカードを見せると平日は、ズーラシアの入園料金が半額になるのです。

よこはま動物園ズーラシアは、これまた広いので次回に続きます。
あたたかな火曜日に出掛けてきました。
よこはま動物園ズーラシアに隣接した里山ガーデンです。


うわーっ!日焼けが怖い!


ちょうど桜が満開です。


市内最大級10,000㎡の大花壇は、春の花でいっぱい。
平日なのでそんなに人が多くなくてのんびりできます。
ワンちゃん連れの人が多くて、みんなよい子でびっくりしちゃいます。

横浜市限定で見ることができるチューリップ「ラバーズタウン」を探したのですがよくわからず。
花色が白からピンクに変わる珍しい品種だそうです。
ピクニック広場でレジャーシートを広げゆっくりしようと思ったのですが。。。
日差しが痛いくらいになり、ズーラシアに行くことに変更です。
里山ガーデンでスタンプラリーみたいなものがあり重ねてスタンプを押す形式でした。
そのスタンプカードを見せると平日は、ズーラシアの入園料金が半額になるのです。

よこはま動物園ズーラシアは、これまた広いので次回に続きます。

神奈川 寒川神社で車のお祓い [KANAGAWA☆イロイロ]
昨日は、大安。


寒川神社へ新車のお祓いを受けに向かいました。
4/7は、第1駐車場でイベントがあるので第2or第3駐車場に停めるように言われていました。
しかし、1周目は混みすぎて断られてしまい。
もう一度周って挑戦です。
2周目で、入ることが出来ました。

車のナンバーをスマホでパチッと写真に撮り控えて客殿の御祈祷受付へ。
用紙にナンバーなどを記入して、1時間待ちと告げられます。
2階でお茶とお菓子を頂いて待ちました。
流石!大安、お日柄も良く。
お宮参りでベビーちゃんがいっぱい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ベビーちゃん1人に両親、おじいちゃんおばあちゃん計7名のファミリー構成が多くごった返していました。
お正月よりも混んでいる感じ。
でもほとんどのベビーちゃんたちは、スヤスヤ夢の中。
可愛くて、幸せがいっぱい溢れていてなかなか良い時間でした。
1時間半待って順番がきました。
御社殿でお祓いを受け、次は駐車場で待つように言われました。
御朱印を預けていたので客殿に戻ろうとしたら、前を行く狩衣姿の人。
もしかして?走って追いかけるとやっぱり。
車の運転席のドアを開けてお祓いを受けました。
何だか忙しかった。。。
御朱印帳を受け取りに客殿へ再度行きそういえば両面寒川神社になってしまったわ。

次は神嶽山神苑へ。
祈祷をした人だけが入ることが出来ます。
お宮参りの方は、あまり来られないのかしら?
とっても静か。
人が少ないです。



のんびり良い時間を過ごせました。
資料館にお茶屋などがあるのでさらにゆっくりできるのですがおなかが空きました(^^ゞ
1月寒川神社の時に休みだったカフェへ向かいます。
到着して、ガーーーーン。



酒蔵フェストだった。
湘南最後の酒蔵、熊澤酒造さん。
敷地内にイタリアンやベーカリーにカフェなどがあるのですが。
酒蔵フェストなので当日券4500円を払いドリンク、グラス、フードチケットを使うシステムです。
今回は、断念です。
高速で一気に帰ってきました。
久しぶりに田園都市線周辺ランチ。
カネ保水産さんへ。



マグロのお刺身も売っているイタリアンのお店。
美味しかったです、ご馳走さまでした。
ここで忘れてはいけないのが、選挙!
投票に行ってきました。
選挙の時だけ見られる小学校の桜。

暖かい佳き日に感謝です。
インスタは、神嶽山神苑です。


寒川神社へ新車のお祓いを受けに向かいました。
4/7は、第1駐車場でイベントがあるので第2or第3駐車場に停めるように言われていました。
しかし、1周目は混みすぎて断られてしまい。
もう一度周って挑戦です。
2周目で、入ることが出来ました。

車のナンバーをスマホでパチッと写真に撮り控えて客殿の御祈祷受付へ。
用紙にナンバーなどを記入して、1時間待ちと告げられます。
2階でお茶とお菓子を頂いて待ちました。
流石!大安、お日柄も良く。
お宮参りでベビーちゃんがいっぱい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ベビーちゃん1人に両親、おじいちゃんおばあちゃん計7名のファミリー構成が多くごった返していました。
お正月よりも混んでいる感じ。
でもほとんどのベビーちゃんたちは、スヤスヤ夢の中。
可愛くて、幸せがいっぱい溢れていてなかなか良い時間でした。
1時間半待って順番がきました。
御社殿でお祓いを受け、次は駐車場で待つように言われました。
御朱印を預けていたので客殿に戻ろうとしたら、前を行く狩衣姿の人。
もしかして?走って追いかけるとやっぱり。
車の運転席のドアを開けてお祓いを受けました。
何だか忙しかった。。。
御朱印帳を受け取りに客殿へ再度行きそういえば両面寒川神社になってしまったわ。

次は神嶽山神苑へ。
祈祷をした人だけが入ることが出来ます。
お宮参りの方は、あまり来られないのかしら?
とっても静か。
人が少ないです。



のんびり良い時間を過ごせました。
資料館にお茶屋などがあるのでさらにゆっくりできるのですがおなかが空きました(^^ゞ
1月寒川神社の時に休みだったカフェへ向かいます。
到着して、ガーーーーン。



酒蔵フェストだった。
湘南最後の酒蔵、熊澤酒造さん。
敷地内にイタリアンやベーカリーにカフェなどがあるのですが。
酒蔵フェストなので当日券4500円を払いドリンク、グラス、フードチケットを使うシステムです。
今回は、断念です。
高速で一気に帰ってきました。
久しぶりに田園都市線周辺ランチ。
カネ保水産さんへ。



マグロのお刺身も売っているイタリアンのお店。
美味しかったです、ご馳走さまでした。
ここで忘れてはいけないのが、選挙!
投票に行ってきました。
選挙の時だけ見られる小学校の桜。

暖かい佳き日に感謝です。
インスタは、神嶽山神苑です。

タグ:寒川神社