京都&大阪 大雪の京都とはじめてのUSJ [KYOTO☆イロイロ]
京都 智積院&ギオンコーナー [KYOTO☆イロイロ]
花まつりが終わり静かな智積院。
智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派の総本山の寺院です。
4月8日は、お釈迦様の生まれた日。
智積院では、仏生会。
花まつりは、降誕会(ごうたんえ)、灌仏会(かんぶつえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)などの別名があります。
金堂にはハートマークがいっぱい。
収蔵庫には、桃山時代に長谷川等伯などによって描かれた国宝障壁画があります。
青空が気持ちいい!
ギオンコーナーへ。
はじめての都をどり。
素晴らしいの一言。
場内は撮影禁止なので1時間の公演はしっかり心の中に。
桟敷席には、椅子もありました。
1日4回公演を30日続けるのは、すごいエネルギーが必要だと思います。
外国人さんたちが多いのにびっくり、みなさんよく知っていらっしゃる。
また来年も。
今回で京都旅行は、終了です。
またまた1か月以上経ってしまいましたが、桜の時季の京都は最高です。
次の旅行は、10日後。
ひとり旅です。
智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派の総本山の寺院です。
4月8日は、お釈迦様の生まれた日。
智積院では、仏生会。
花まつりは、降誕会(ごうたんえ)、灌仏会(かんぶつえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)などの別名があります。
金堂にはハートマークがいっぱい。
収蔵庫には、桃山時代に長谷川等伯などによって描かれた国宝障壁画があります。
青空が気持ちいい!
ギオンコーナーへ。
はじめての都をどり。
素晴らしいの一言。
場内は撮影禁止なので1時間の公演はしっかり心の中に。
桟敷席には、椅子もありました。
1日4回公演を30日続けるのは、すごいエネルギーが必要だと思います。
外国人さんたちが多いのにびっくり、みなさんよく知っていらっしゃる。
また来年も。
今回で京都旅行は、終了です。
またまた1か月以上経ってしまいましたが、桜の時季の京都は最高です。
次の旅行は、10日後。
ひとり旅です。
京都 上品蓮台寺&養源院 [KYOTO☆イロイロ]
上品蓮台寺&養源院の枝垂桜は素晴らしいです。
まず上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)の桜。
上品蓮台寺は真言宗智山派の寺院です。
聖徳太子を開基とされる歴史のあるお寺です。
じょうぼんれんだいじへ行きたいと言ったら、全く通じなくて地図でやっとわかってもらった。
たぶん通称は「十二坊」だったのかな?
次は、養源院。
浄土真宗遣迎院派の寺院です。
淀殿が父である浅井長政と祖父浅井久政の供養のために秀吉に頼み創建したお寺です。
今年の桜は少し花が少ないような。
見頃が過ぎただけなのか?わかりません。
でも毎回見たくなる素晴らしい桜です。
養源院さんは、モミジも良いんです。
もう1か月以上前の事なのにあの桜は忘れられません。
まず上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)の桜。
上品蓮台寺は真言宗智山派の寺院です。
聖徳太子を開基とされる歴史のあるお寺です。
じょうぼんれんだいじへ行きたいと言ったら、全く通じなくて地図でやっとわかってもらった。
たぶん通称は「十二坊」だったのかな?
次は、養源院。
浄土真宗遣迎院派の寺院です。
淀殿が父である浅井長政と祖父浅井久政の供養のために秀吉に頼み創建したお寺です。
今年の桜は少し花が少ないような。
見頃が過ぎただけなのか?わかりません。
でも毎回見たくなる素晴らしい桜です。
養源院さんは、モミジも良いんです。
もう1か月以上前の事なのにあの桜は忘れられません。
京都 今宮神社 [KYOTO☆イロイロ]
京都市北区紫野にある今宮神社。
別名「玉の輿神社」とも言われています。
4月第2日曜日に行なわれるやすらい祭りの数日前に訪れました。
気が付けば1か月以上前になってしまいました。
「やすらい祭り」は国の重要無形民俗文化財に「やすらい花」として指定されています。
「太秦の牛祭」「鞍馬の火祭」とともに京都の三大奇祭のひとつに数えられているそうです。
今回は、見開きタイプの御朱印をいただきました。
やすらい祭りの花笠というのか傘鉾というのか?わからないのですが可愛い感じです。
前回は通常版?だったので嬉しい!
もう一種類あるようなので、また行かなきゃね(^^ゞ
4月の京都旅行記はまだしばらく続きそうです。
別名「玉の輿神社」とも言われています。
4月第2日曜日に行なわれるやすらい祭りの数日前に訪れました。
気が付けば1か月以上前になってしまいました。
「やすらい祭り」は国の重要無形民俗文化財に「やすらい花」として指定されています。
「太秦の牛祭」「鞍馬の火祭」とともに京都の三大奇祭のひとつに数えられているそうです。
今回は、見開きタイプの御朱印をいただきました。
やすらい祭りの花笠というのか傘鉾というのか?わからないのですが可愛い感じです。
前回は通常版?だったので嬉しい!
もう一種類あるようなので、また行かなきゃね(^^ゞ
4月の京都旅行記はまだしばらく続きそうです。
京都 あぶり餅 [KYOTO☆イロイロ]
大徳寺から今宮神社へ。
今回はぜひあぶり餅を食べたいと思っていました。
前回は、大徳寺で休憩中に親切な方に「多すぎるので良かったら」とおすそ分けをいただいたので(^^ゞ
一人旅の私には、すごくうれしい出来事でした。
だからこそ、またここに来たかったの。
今宮神社門前には「かざりや」さんと「一文字屋和助(一和)」さんがあります。
迷ったのですが「かざりや」さんで頂きました。
店頭では、あぶり餅の作業を見ることができました。
良い香り~~~。
あぶり餅は、きな粉をまぶした小さな餅を竹串に刺して炭火であぶった後、白味噌のたれをぬったお餅です。
美味しい!と、あっという間に食べてしまいました。
次回は「一文字屋和助(一和)」に行ってみたいな(#^^#)
かざりやさん、ごちそうさまでした。
今回はぜひあぶり餅を食べたいと思っていました。
前回は、大徳寺で休憩中に親切な方に「多すぎるので良かったら」とおすそ分けをいただいたので(^^ゞ
一人旅の私には、すごくうれしい出来事でした。
だからこそ、またここに来たかったの。
今宮神社門前には「かざりや」さんと「一文字屋和助(一和)」さんがあります。
迷ったのですが「かざりや」さんで頂きました。
店頭では、あぶり餅の作業を見ることができました。
良い香り~~~。
あぶり餅は、きな粉をまぶした小さな餅を竹串に刺して炭火であぶった後、白味噌のたれをぬったお餅です。
美味しい!と、あっという間に食べてしまいました。
次回は「一文字屋和助(一和)」に行ってみたいな(#^^#)
かざりやさん、ごちそうさまでした。