北海道 ホテル・ラヴニール [HOKKAIDO☆泊まる]
旭山動物園から美瑛のホテルへ向かいます。(8/3130日でした(^-^;)
車の中から見た綺麗な虹。

前回の富良野美瑛旅行の際、道の駅びえい「丘のくら」に寄り、何となく見ていたホテル。
美瑛駅からすぐのホテル・ラヴニールです。

広めのツインのお部屋でした。


部屋着は、よく見るタイプですね。

ディナーは、かなり前に予約して楽しみにしていたお店。
前回の旅行では、予約が取れなかったっけ。
その話は、また今度書きます。
深夜に台風10号の暴風雨が凄かったらしいのですが・・・
風向きではない部屋だったからか、しっかりした造りなのか全く気づかず熟睡していました。
こちらのホテルの朝食は無料です。



普通といえば普通。
素材が美味しいから、しっかり食べ過ぎになりそうになりました。
でもね、この日はランチの予約をしていたの。
だから控えめに。。。
今日の防災商品。
はじめは、9月のみにしようと思いましたがこの北海道旅行の記事の間は防災商品は載せておきたいと思います。
お水はやっぱり必要。
24本あれば少しづつ使うことが出来ます。
7年保存水、チェックしておこうと思います。
車の中から見た綺麗な虹。

前回の富良野美瑛旅行の際、道の駅びえい「丘のくら」に寄り、何となく見ていたホテル。
美瑛駅からすぐのホテル・ラヴニールです。

広めのツインのお部屋でした。


部屋着は、よく見るタイプですね。

ディナーは、かなり前に予約して楽しみにしていたお店。
前回の旅行では、予約が取れなかったっけ。
その話は、また今度書きます。
深夜に台風10号の暴風雨が凄かったらしいのですが・・・
風向きではない部屋だったからか、しっかりした造りなのか全く気づかず熟睡していました。
こちらのホテルの朝食は無料です。



普通といえば普通。
素材が美味しいから、しっかり食べ過ぎになりそうになりました。
でもね、この日はランチの予約をしていたの。
だから控えめに。。。
今日の防災商品。
はじめは、9月のみにしようと思いましたがこの北海道旅行の記事の間は防災商品は載せておきたいと思います。
お水はやっぱり必要。
24本あれば少しづつ使うことが出来ます。
7年保存水、チェックしておこうと思います。
