SSブログ

金沢 寺町寺院群周辺散歩 [KANAZAWA☆イロイロ]

寺町・広小路周辺寺社巡りは、2日に分けて歩きました。
6/2にホテルで頭痛のため昼寝をして体力復活したのでちょっと学習。
6/3は大雨の時間はホテルで休息して雨の合間に歩きました。

「寺町寺院群の鐘」は日本の音風景100選に選定されています。
今回鐘の音を聴くことは出来ませんでしたが、いつかね。

本当は寺社巡りは、金沢市公共のレンタサイクル「まちのり」を使いたかったのです。
ホテルの裏手にポートがあり金沢市内には19ポートあります。
サイトで各ポートの貸出可能台数もわかります。
でも暑さでまた頭痛なんて困ります。
今回は、パスしました。

雨宝院(雨寶院)。

2015.07.20.01so-net.jpg

ご住職にお話を伺うことができました。
雨宝院は、7歳の時に住職の養子となった室生犀星(1889〜1962)が、幼少を過ごした高野山真言宗のお寺です。
室生犀星ゆかりの品々を展示しています。
室生犀星記念室は有料です。
雨宝院は犀川左岸にあり庭は昔もっと広かったそうで作品には杏の木についてや雨宝院について記されているものもあります。
最後に御朱印をいただきました。

次は、神明宮です。

2015.07.20.02so-net.jpg

金沢旧五社の一社です。
樹齢約千年と言われる県内で最も大きなケヤキがあります。
柵があるので触ることはできませんが、そっと手を合わせたくなる大ケヤキでした。

にし茶屋街。

2015.07.20.03so-net.jpg

にし茶屋街は一番多くの芸妓さんがいる茶屋街なんですって。

願念寺。

2015.07.20.04so-net.jpg

松尾芭蕉の‘塚もうごけ我が泣く声は秋の風 ’の句碑があります。
この句は奥の細道の旅の途中に弟子の小杉一笑の死を知り詠ん だ句です。
一笑の句碑もあり小杉家の菩提寺でもあります。

西方寺。

2015.07.20.05so-net.jpg

加賀藩主 前田利家ゆかりの寺で、六女菊姫の菩提寺となります。

香林寺。

2015.07.20.06so-net.jpg

願掛け寺で有名です。
拝観料金は500円だったと思います。
しばらくお話を聞いたあと、人間国宝木村雨山(加賀友禅作家)ゆかりの寺であり作品が展示されていたのでしばらく見とれてしまいました。
そして幸福の道で願掛けをしました。
秋には白い彼岸花が綺麗だそうです。

忍者寺で有名な妙立寺。
6/1、2は、拝観がお休みだったのですがちょっと写真だけは撮っておこうかと。

2015.07.20.08so-net.jpg

妙立寺は事前予約がおススメかもしれません。
3日に予約をしていたのですが、待合所も堂内も人でいっぱいでした。
妙立寺は、拝観料金が大人800円です。
妙立寺は、前田家の祈願所として歴代藩主自らが参詣していただけでなく万が一の出城として、その中心的役割を持たせていたと言われています。
そのため建物全体が迷路状になっていて複雑な構造のため「忍者寺」の別称を持っています。
隠し階段、隠し部屋や落とし穴など説明を受けながら歩きました。

極楽寺。

2015.07.20.07so-net.jpg

駐車場が広かったのでフラッと寄りました。
どうも寺町、妙立寺の指定駐車場になっているようです。
後醍醐天皇の皇子初祖八宮明心仏眼法親王の木造を安置しているそうです。
朱塗りの欄干は格式の高さを表しているそうです。

金沢には、こんなにもお寺があるのだとびっくりしました。



nice!(106)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 106

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。