SSブログ

神奈川 横浜イングリッシュガーデン&ランチへ [KANAGAWA☆イロイロ]

6/23まで横浜イングリッシュガーデンでは、アジサイ・フェスティバルが開催されていました

2024.06.28.01ss-blog.JPG

ローズトンネルがアンブレラでいっぱい

2024.06.28.02ss-blog.JPG

2024.06.28.03ss-blog.JPG

現在は、サマー・フェスティバル開催中です
風鈴と風車です

2024.06.28.05ss-blog.JPG

2024.06.28.06ss-blog.JPG

2024.06.28.04ss-blog.JPG

2024.06.28.07ss-blog.JPG

2024.06.28.08ss-blog.JPG

2024.06.28.09ss-blog.JPG

2024.06.28.10ss-blog.JPG

秘密の花園のような横浜イングリッシュガーデン
300種類のアジサイがあるそうです

あとは、季節の花

2024.06.28.11ss-blog.JPG

2024.06.28.13ss-blog.JPG

2024.06.28.12ss-blog.JPG

ところどころにあるベンチが映えます

2024.06.28.14ss-blog.JPG

2024.06.28.15ss-blog.JPG

曇りだったので、結構気持ちよく歩けました
また季節を変えて来ようっと
10分ほど前に無料シャトルバスの停留所に向かいました
結構並んでいてドキッ!
大丈夫、大きなバスでした

そしてランチはNEWoMan YOKOHAMAへ

800°DEGREES ARTISAN PIZZERIA NEWoMan YOKOHAMAです

ここは、カスタマイズできるピザが有名です
ランチの予約はコースのみで3980円かな?
ドリンク飲んだら忘れてしまった(^^;

まずは、アミューズ

2024.06.28.17ss-blog.JPG

2024.06.28.18ss-blog.JPG

生シラスとマッシュルームのカルパッチョ
プラータチーズとアメリカンチェリー
小田原鹿サラミとマスカルポーネのタルティーヌ
が一緒に入っていました

2024.06.28.19ss-blog.JPG

ANTIPASTO
いいち味噌とビーツのぬたでマリネしたマグロのカルパッチョ

2024.06.28.20ss-blog.JPG

選べたのでポークの15年熟成バルサミコ

そして一人づつピザを選びます
私は前日にシュミレーションしてきました
だってその場でいろいろ選べない
ベースは神奈川レモンクレマ
トッピングは、枝豆のペペロンチーノ・かながわシラス・キャベツです

2024.06.28.22ss-blog.JPG

みんなでシェアしました

2024.06.28.21ss-blog.JPG

食べちゃって映っていないけれど(^^ゞ

DOLCEも選べます

2024.06.28.23ss-blog.JPG

お花の影が可愛くて、何を食べたか覚えていません(^^ゞ

美味しいランチでした
ピザは一人一枚は大変
夜ご飯食べられなかったから( *´艸`)

うみそらデッキでおしゃべりして帰りました

nice!(109)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

鹿児島 霧島神宮と鹿児島空港と [KAGOSHIMA☆イロイロ]

霧島神宮は、天照大神の孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祭る神社です
杉木立の参道は、やっぱり空気が違う気がします

2024.06.22.07ss-blog.JPG

朱塗りの入母屋造の本殿と拝殿は、国宝に指定されています

2024.06.22.01ss-blog.JPG

2024.06.22.02ss-blog.JPG

2024.06.22.03ss-blog.JPG

2024.06.22.04ss-blog.JPG

2024.06.22.05ss-blog.JPG

御神木
霧島スギ

2024.06.22.06ss-blog.JPG

樹齢約800年の杉の木です
神様が宿っているそうなのですが
よくわかりませんでした

鹿児島中央駅付近から1時間半くらいかかったのですが
来て良かったです

御朱印

IMG_3508.JPEG

鹿児島空港へ向かいます
鹿児島空港には気になるものがあって

まずは足湯に入ります

2024.06.22.08ss-blog.JPG

温まった後は

ラーメンです(#^^#)
kouさんの鹿児島旅行の記事でもう絶対食べる!と決めていました
同じお店ではないのですが
空港でもお店があると知り旅の最後にラーメンでしょ!と伺いました

2024.06.22.10ss-blog.JPG

月よみ by GET54 です
ブレンダーで、コクが際立つようにまろやかな泡に仕上げている鶏そばです

スタンダードなTHE鶏そばを注文しました

2024.06.22.09ss-blog.JPG

クリーミーな泡系スープなのでアワアワ感が楽しめます
麺との絡みも良いと思います
途中で白トリュフオイルの味変はオススメです

kouさん美味しいラーメンをブログにアップしてくれてありがとうございます

次はSORA STAGE(ソラステージ)
鹿児島空港の歴史や、現在就航している航空会社についての紹介
そしていろいろな展示
興味深かったです

2024.06.22.12ss-blog.JPG

2024.06.22.13ss-blog.JPG

2024.06.22.14ss-blog.JPG

カードラウンジ

マンゴージュースなど飲んでまったり

2024.06.22.15ss-blog.jpg

焼酎の試飲コーナーもありましたよ

ここで、はっ!
JAL648便14:40発なのです

なのにこの焼酎撮っていた時間は14:27
まだ搭乗手続きしていません
10分前じゃない?
ここからダッシュ!

遅れていてくれてありがとうです
奄美大島便かな?乗り継ぎの関係で遅れていたのです

今日のフライト情報を見たら定刻通りなので気を引き締めないとと思いました

15時ころに離陸しました

明るいうちに自宅へ帰って来られました
鹿児島旅行 やっとただいまです



nice!(113)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

鹿児島 ダイワロイネットホテル天文館PREMIERあさごはんと照國神社 [KAGOSHIMA☆泊まる]

ダイワロイネットホテル天文館PREMIERのあさごはん
15階にある眺望の良いレストラン「黒ノ壽(くろのす)」です

2024.06.18.05ss-blog.JPG

鶏飯は、食べておかないと!
野菜不足なので野菜もたっぷり

2024.06.18.02ss-blog.JPG

2024.06.18.03ss-blog.JPG

2024.06.18.04ss-blog.JPG

2024.06.18.06ss-blog.JPG

デザートもある

2024.06.18.07ss-blog.JPG

イチゴはお替りします

2024.06.18.08ss-blog.JPG

15階からの眺め

2024.06.18.09ss-blog.JPG

2024.06.18.01ss-blog.JPG

美味しい朝食でした
ご馳走さまでした

早めにチェックアウトして向かったのは
照國神社

2024.06.18.11ss-blog.JPG

旧社格は別格官幣社
江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社
御祭神は、照國大明神(てるくにだいみょうじん)島津家28代当主 11代藩主 島津斉彬(しまづなりあきら)

2024.06.18.10ss-blog.JPG

斉鶴が大迫力

クリアな御朱印

2024.06.18.12ss-blog.JPG

御朱印帳に貼れない、、、
でも素敵

nice!(113)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

高知 高知旅の始まりは龍馬パスポート [KOCHI☆イロイロ]

6月5日から9日まで高知へ旅してきました

2024.06.11.01ss-blog.JPG

高知は広い
そして、ワクワクの仕掛けもいっぱい
とにかく歩いて歩いて5日間
毎日、筋肉痛です

2024.06.11.02ss-blog.JPG

2024.06.11.03ss-blog.JPG

2024.06.11.04ss-blog.JPG 

仁淀ブルーにも会いたくて

2024.06.11.05ss-blog.JPG 

6月9日は、雨
梅雨入りでした

2024.06.11.06ss-blog.JPG

大活躍だった龍馬パスポートありがとう!

2024.06.11.07ss-blog.jpg

高知旅の続きは、またいつか

  
nice!(111)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

鹿児島 ダイワロイネットホテル天文館PREMIER① [KAGOSHIMA☆泊まる]

2日目の宿泊は、ダイワロイネットホテル天文館PREMIERです
2023年4月1日 PREMIER としてリブランドオープンしたホテルです

全客室バス洗い場付き・トイレ別のセパレートタイプの部屋を選ぶようにしています
【禁煙】スタンダードツイン桜島側です

2024.06.02.01ss-blog.jpg

テレビは49型4K液晶タイプ

2024.06.02.02ss-blog.jpg

2024.06.02.03ss-blog.jpg

    
・ReFa FINE BUBBLE S(シャワーヘッド)
・ReFa BEAUTECH CURL IRON(カールヘアアイロン)
・ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON(ストレートヘアアイロン)
・ReFa BEAEAUTECH DRYER SMART(ドライヤー)
があるのが特徴らしく

2024.06.02.04ss-blog.jpg

2024.06.02.05ss-blog.jpg

2024.06.02.06ss-blog.jpg

ホテルのフロントロビーは7階
8階から14階が部屋となります

2024.06.02.07ss-blog.jpg

アメニティバーもフロント横にあります
化粧品、入浴剤やドリップコーヒーにお茶が色々種類がありイラストが可愛いかったです
知覧茶、日置産ゆず玉露、紅茶に霧島のほうじ茶でした

2024.06.02.09ss-blog.jpg

2024.06.02.08ss-blog.jpg

朝食とホテルからの桜島はまた今度


nice!(113)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行